ブログ

2021.09.13~2021/09.18

◇学習支援・・・時計の読み方を学び、時刻と時間の勉強をしよう!

今日はいつもより大きな時計を使って活動を行いました!

時計には長針と短針があって、短針は時間、長針は分を指していることを伝えます。短針はかめ。長針はうさぎに例えて考え、短針のかめが5つ分進む間に、長針のうさぎはくるっと一周回るんだよ、と伝えると1年生も分かりやすかったようです。小さいメモリが5つ分進んだら、5分たったということも学びました!

ここまでは時計が読める子どもたちにとっては簡単な問題でしたが、ここからは少し難しい問題になります。スカイでのおやつの時間、片付けをする時間、帰る時間は何時ですか?という質問に、子どもたちがホワイトボードに磁石で貼りつけられる短針と長針を動かし貼り付けます。

子どもが実際に針を動かして発表するということで、皆も興味津々!積極的に挙手してくれる姿がみられます!合っているかな?と不安そうな表情を見せながらも、しっかりと発表してくれました!

◇運動療育・・・けんけんぱでコーディショニングトレーニングをしよう!

本日は、けんけんぱとラダーを行いました!学年に応じて2チームに分け、けんけんぱとラダーをそれぞれ行い、途中で交代します。けんけんぱは、新聞紙で作った円形の物を使って行います!

いつも早くしようとする子達が多いので、早くするだけでなく、1つずつ丁寧に取り組むよう伝え、始めます。低学年は基本的なことをおさらいしゆっくりと行うことで、基本的な形の確認が出来、苦手な子も自信がついてきました。高学年は同じメニューでも、正しく早くすること!早くなるだけで、一気に難しくなるんです!

まずは簡単なステップから。クリア出来たらステージ2,ステージ3とレベルアップしていきます!最初は「簡単やん」と言っていた子達も、少しずつ難しくなるステップに、積極的に取り組む姿が見られました。

◇微細運動・・・ストローひも通しでブレスレットやネックレスを作ろう!

ブレスレットやネックレスを作るということで、どんなものを作ろうかと考えている子どもたち。

5ミリ~1センチ程度にカットしてあるストローをテグスや紐に通して作ります。今回は、ストローをそのまま通すだけでなく、プラ板やストロービーズも一緒に使いました。ストロービーズとは、5ミリ程に切ったストローをオーブンで焼くと、細くなって、ヘアゴムのようになるものです。プラ板を大きく使ってペンダントを作る子。ストローだけで作品を作る子。ストローやプラ板、ストロービーズ等色々な素材の物を繋げて作る子。皆自分で考えて作り、とっても素敵なブレスレットやネックレスが完成しました!

自分用に作る子だけでなく、お父さんやお母さんに、兄弟や姉妹に、おじいちゃんやおばあちゃんに作っている子もいましたよ。とても細かい作業でしたが、集中して静かに取り組んでいました!

関連記事

  1. 2024.04.08~2024.04.13
  2. 2023.12.11~2023.12.16
  3. 2021/08/23~2021/08/28
  4. 2024.03.04~2024.03.09
  5. 2020.12.14~2020.12.19
  6. 2024.1.29~2024.2.3
  7. 2023.1.23~2023.1.28
  8. 2020.09.14~2020.09.19
PAGE TOP