ブログ

2024.12.09~2024.12.14

◇(制作活動)…クリスマス会に向け、飾りつけを作ろう!

2日間、飾りつけの制作活動を行いました。
1日目は窓に貼るぷくぷくシール作りを行い、2日目はリース作りを行いました。
シール作りは、クリアファイルに水性ペンで絵を描きボンドを絵が隠れるほどたっぷりと塗っていきました。次はサンタを描きたい、トナカイを描きたいととっても意欲的に絵を描けており、ボンドを絞り出すのに手が痛い~などの声も聞こえましたが、最後まで頑張りました。
ボンドが乾くまで時間がかかるため完成がとても楽しみな様子でした。
リース作りは、アイススティック3本に色を塗りボンドで△の形にくっつけたものを2セット作り、✡の形にした物と、カラフルなボンテンと星型のスポンジをランダムにワイヤーに通していき小さいリースを作りました。
2種類のパーツが完成したらモールやスパンコールでデコレーションして組み合わせたら完成です。
ハグハグの壁面が更に色とりどりに、とても賑やかになりました。

◇(認知・行動)…大好きなXmasソングをみんなで歌ったり、楽器で奏でてみよう!

手作りの鈴・カスタネットやマラカス、カップスを準備してクリスマスソングに合わせて音を鳴らしていきました。
ジングルベル・あわてんぼうのサンタクロースなどの音楽を流すと口ずさむ子ども達。
歌に集中すると手が止まってしまったり、楽器を鳴らす方に集中すると歌が止まってしまったり、手と口の協調動作に難しさを感じる場面もありましたが、子どもたち自身は気にすることなく全身で音楽の活動を楽しんでいる姿がありました。
最後はパート分けをして音楽会のようにみんなで協力して活動を満喫しました。
自然に一体感が出る音楽って素敵ですね。
クリスマスが待ち遠しい気持ちがあふれ出ていた日でした。

◇(人間関係・社会性)…寒さに負けず公園で思いっきり遊ぼう!

今年最後の公園。今回は中勢グリーンパークに行きました。中勢グリーンパークの過去の活動は雨になることが多く、名前を出すことが指導員の中でタブーになっている雰囲気がありますが、無事に活動に行くことが出来てホッとしました。
プルプル震えている大人の横で『え?寒いの?暑いんやけど・・・』と風が強くても寒くてもスターの子ども達には問題なしで若さからのパワーがみなぎっていました。
ローラーすべり台、ターザンロープ、バトミントン、シャボン玉、凧揚げなど疲れることはなく公園を満喫。最後はハグハグスカイさんとハグハグさんと一緒に、大人VS子ども達の鬼ごっこを楽しみました。ケイドロの鬼ごっこだったのですが、去年まですぐに捕まえることが出来ていた子がなかなか捕まらなかったり、子ども達の成長を感じました。中学生に至っては、全く捕まらず・・・みんな本気の鬼ごっこができて、大満足でした。
名残惜しそうではありましたが、自由活動をするために気持ちを切り替えてスターに帰ってきました。来年もケガすることなく公園の活動を楽しみたいと思います。

関連記事

  1. 2021/09/27~2021/10/02
  2. 2023.2.20~2023.2.25
  3. 2024.07.01~2024.07.06
  4. 2022.10.31~2022.11.5
  5. 2023.2.27~2023.3.4
  6. 2022.10.3~2022.10.8
  7. 2021.3.8~2021.3.12
  8. 2024.2. 5~2024.2.10
PAGE TOP