ブログ

2023.01.30~2023.02.04

♢季節活動・・・節分の豆まきをして、自分の中の鬼を退治しよう!
2月の行事といえば「節分」ですね👹去年の節分の活動が楽しかったようで、「今年はどんな鬼が来るの?」と楽しみにしてくれている様子がありました。

始めに節分についての由来や意味を学びました。日付やなんとなくの意味は知っていても、由来やきちんとした意味までは知らないことが多いですよね。皆、前のめりになって映像にくぎ付けになる姿がありました。

≪自分の中の鬼を退治しよう≫ということで、自分の中に眠る鬼=直したいところを見つめなおしました。部屋をついつい走ってしまう子は「部屋を走らない」、お友達と喧嘩をした時に手が出てしまう子は「暴力をふらないようにしたい、暴力鬼」などそれぞれ自分の直したい一面を考えました。自分を客観視することで苦手な一面を把握し、向き合うことができます。

次にそれぞれ画用紙で鬼を作りました。制作が大好きな子ども達は発想豊かに鬼を作り進めていきます。高学年を中心に段ボールを組み立て、皆が作った鬼を貼り付けました。どうしたら倒れにくい鬼になるかな?と皆で協力して組み立てる姿がありましたよ。

最後に作った鬼に向けて新聞豆を投げました。「おにはーそとっ!」 と大きな声で鬼に向けて豆を投げつけます。好きなように投げていく姿から段々と「せーの!!」と息を合わせて協力して投げる姿に変化していきました。頬がほんのりピンク色になるくらい豆まきを楽しんだ子ども達でした!

本日の活動で子どもたちが自発的に協力をし合う姿が多くみられ、とても嬉しく思いました。集団活動を通して協力する大切さや協調性、社会性など育んでほしいと思っています。

♢学習支援・・・紙コップ集めゲームをして点数計算しよう!
今日は初めての活動です。「どんなゲーム??」と期待を膨らませる子ども達。宿題の終わった子から紙コップに好きなように模様を描いてもらいました。出来上がった紙コップに点数をつけていきます。子ども達の数字の理解に合わせ、二桁の数字も交えながら点数をつけていきました。

紙コップを隠すチームと探すチームに分かれ、制限時間内に多くの紙コップを探します。手先の微細運動もかねて、見つけた紙コップをトングで所定の場所に運びましたよ。落とさないようにそ~~っと…。尚且つ、時間内に多くの紙コップを探せるよう、チーム内で声を掛け合って協力をする姿が見られました。

集めた紙コップを数えながら点数計算も行います。計算は低学年を中心に、高学年は低学年が答えを導き出せるようヒントを出していました。計算が難しい子には簡単な数字に変換してあげたりと優しい一面が見られました。

楽しかったようで自由時間も引き続きゲームで遊ぶ子どもも。1年生の子は今学校で二桁の数字を習っていることから、積極的に計算を行っていましたよ。

楽しくゲームに参加する中で、指先の力をつけたり、計算する力を身に着けることができました!

♢運動療育・・・自分たちでコースを考えパターゴルフをして体を動かそう!
去年も大盛り上がりだったパターゴルフの活動。今年も盛り上がりを見せてくれました!✨

まず始めにコースに設置する旗を作りました。何点にしよう?と頭を悩ませていた子ども達。学校でかけ算や二桁の数字、面積の求め方を習っていることを思い出し、問題形式の旗を作る子が多数見られました。

次にコースを自分たちで考えていきます。バランスストーンやスポンジ棒、フラフープなどを使って複雑なコースを作っていく姿が見られました。
いざやってみると打つ力加減の難しさを感じ、頭を悩ませる姿も。何度も繰り返していくうちに少しずつ力加減のコツを掴み始め、穴の中に入れる回数が増えてきました!入ったらきちんと点数計算も行います。頭と体をフル回転させました!

最後は皆でホールインワンゲームを行いました!一発でフラフープの中に入れる内容です。先程まで微妙な力加減で打っていたため、このゲームでは思いっきり肩から動かしボールを打ちました!指導員も加わり、大盛り上がりでしたよ!子ども達の口から自然と「がんばれ!」「いけ!!」と応援する言葉が聞こえ、暖かい雰囲気の中でゲームを進めることができました。

楽しくゲームに参加しながら、身体の使い方や力加減を知ることができました✨

関連記事

  1. 2022.8.8~2022.8.12
  2. 2022.09.05~2022.09.10
  3. 2024.03.18~2024.03.23
  4. 2020.06.29~2020.07.04
  5. 2020.09.07~2020.09.12
  6. 2020.10.12~2020.10.17
  7. 2022.10.31~2022.11.5
  8. 2023.5.29~2023.6.3
PAGE TOP