ブログ

2020.5.8~20205.13

6月10日は、時の記念日。時計の読み方を勉強しよう!!

手作りの時計を使って時計の勉強をしました。
子どもたち一人一人に「朝起きる時間は何時?」「学校やご飯を食べるのは何時かな・・・」と質問すると、「朝起きるのはこの時間で学校から帰ったらお風呂かご飯を食べるの!」と時計を使って教えてくれました。
午前と午後の違いや何分かなどの読み方も一緒に覚えました。「難しい~」と言っていた子もみんなと覚えていくにつれ「楽しい~またしようね♪」といっていました。

季節の花や生き物を作ってハグハグの木に飾ろう!!

早いものでもう6月になりました。6月といえば雨の多い梅雨の時期ですね・・・。
梅雨の時期を楽しく過ごせれるように子ども達と絵の具やスポンジを使ってアジサイの花を作りました!
黄色、赤、黄緑、青・・・いろんな色をたくさん使いスポンジやコットンを使ってポンポンと可愛く色を付けて素敵なアジサイを作りました。また、画用紙でカタツムリを作りました。いろんな個性豊かなカタツムリがたくさんできとても素敵ななハグハグの木になりました!!

鉄棒に触れよう!ぶら下がったりまわったりしてみよう♪

鉄棒を始める前にまず準備運動をして手・足などをしっかりのばしました。
ほとんどの子が鉄棒に慣れているので、鉄棒にぶら下がりながらサルの真似、両足をかけて豚の丸焼き~♪など色んな技を見せてくれました。
また、前回りと逆上がりにも挑戦しました。手の幅を変えてみたりして自分のやりやすい方法を考えたり、負けずに何度も挑戦する子や、少し支えてあげると「できた~!!」と大喜びする子などいろんな子ども達の姿が見られました。

関連記事

  1. 2021.10.18~2021.10.23
  2. 2022.07.25~07.31
  3. 2025.1.24~2025.2.1
  4. 2023/4/17~2023/4/22
  5. 2022.08.22~2022.08.27
  6. 2020.5.24~2020.5.29
  7. 2022.3.7~2022.3.12
  8. 2023.01.30~2023.02.04
PAGE TOP