ブログ

2021.4.5~2021.4.10

◇調理実習・・・ホットドックとドーナツを作ってお昼に食べよう!

今日は調理実習をしました。まずはしっかり手を洗って、ホットドック作りです。手を切らないよう慎重に包丁を使ってパンに切り込みを入れていきます。レタスを手でちぎって、ウインナーを焼いて挟み、自分でケチャップやマスタードをかけて完成です♪

次は、おやつの豆腐ドーナツ作りです。豆腐をつぶして、ホットケーキミックスを入れてこねます。最初は手にベタベタとくっつき「手にくっついて気持ち悪い!」という声がたくさん聞こえましたが、生地がまとまってくるとワクワクしてきました。手のひらでコロコロとボール型に丸めて、揚げていきます。お好みでチョコレートソースやシロップをかけて完成です。

自分たちで作った料理はとても美味しいですね。ドーナツもたくさんおかわりして、大満足でした😊

◇制作活動・・・ハサミを上手に使って、桜とつくしを製作しハグハグの木に飾ろう!

今日は毎月行っている、ハグハグの木に飾る季節の飾り作りをしました。つくし作りではハサミを上手に使ってパーツを切っていきます。丸く切ったり、ギザギザに切ったりと細かい作業に集中して取り組みました。お顔を描いたら完成です。「これはママの顔を描いたんだよ」「つくし星人できた!」と、一人一人違った表情の個性豊かなつくしが出来上がりました♪桜製作ではホチキスの使い方に苦戦しながら、1枚1枚花びらを作成していきます。かわいい桜の花が完成しました。

皆で壁に飾って、ハグハグの木が春らしく華やかになりました🌸

◇日常動作訓練・・・状況に合った行動や発言を学ぼう!

今日は、“人の話は最後まで聞く”“人の悪口は言わない”といった基本的なマナーを○☓クイズ形式で勉強しました。

「ハグハグのお部屋では走ってはいけない。○か☓か。」という様に2択で質問をし、〇を選んだ子、×を選んだ子にそれぞれ理由を聞きます。その後、「ハグハグのお部屋で走ると誰かにぶつかってしまうかもしれないから」「走って転んで怪我をしてしまう可能性があるから」等、1つ1つルールには理由がある事を皆で一緒に確認しました。

何が良い事で何が良くない事なのかを理解しつつ、自分の普段の行動と照らし合わせてよく考えている姿が見られました。皆で楽しく過ごすために、今後とも状況に合った行動や発言を実践していけるように子どもたちに都度働きかけをしていきたいと思います。

関連記事

  1. 2020.10.19~2020.10.24
  2. 2020.5.25~2020.5.30
  3. 2022.06.27~2022.07.02
  4. 2021.07.26~2021.07.31
  5. 2022.08.22~2022.08.27
  6. 2020.1.27~2.1
  7. 2023.9.11~2023.9.16
  8. 2023.08.21~2023.08.26
PAGE TOP