ブログ

2025.11.10~2025.11.15

◇制作活動・・・ドングリや落ち葉などを使って色々なものを制作しよう!

落ち葉の形の画用紙に顔を描いてみたり、色を塗り制作が始まりました🍂

公園にお出掛けをした時に拾ってきたドングリや松ぼっくりで制作をする日です😊

机の上に集めてきた、たくさんのドングリや松ぼっくりが並ぶと子ども達は目を輝かせ、どれを使おうか真剣に選んでいました✨

子ども達は、ドングリをグルーガンでくっつけたり、好きな色を塗ってみたり…竹串をつけた人形・どんぐりの家を作ったりと次々とアイデアが浮かび制作に取り組んでいました。

中には、もうすぐクリスマスということで、ツリーのように色をつけている子ども達の姿もありました。

「やじろべえ作りたいー!」と…指導員に作ってもらい、みんな嬉しそうに指にのせていましたよ

◇運動・感覚・・・楽しみながら折り紙の折り方を身に付けよう!

今回の折り紙の活動では、それぞれの子ども達が興味のあるものを作りました。

指導員と一緒に折ったり、映像を見て折ったり、自分で折り紙の作り方の本を見て作ったりと、みんな集中して取り組んでいました。途中「あー‼」とイライラする姿も見られましたが、作り上げると満足そうに友だちや指導員に見せてくれましたよ☺

くす玉にも挑戦しました。12枚同じパーツを作らないといけません。根気がいりますが、「友だちにプレゼントしたい!」っと諦めずに12枚折ることができました👏

まだまだ作りたいものがたくさんある子ども達…✨これからも折り紙で色々なものを一緒に作っていきたいと思います☺

◇認知・行動・・・数字合わせゲームをして頭をフル回転しよう!

初めに、「トータス」というゲームをしました。カードを10になるようにめくっていきます。カードが集まってくると嬉しそうに見せてくれる姿がありました。

次に、「ビンゴゲーム」をしました。マスの中に好きなように数字を並べマスをうめていきます。順番に数字を言って並べた数字を裏返していきます。縦、横、斜めに揃えることを目指します。どうしたら揃うか考えながら取り組んでいました。

最後は「計算すごろく」をしました。サイコロを二つ使い、出た目を足し算、引き算、掛け算、割り算のどれかを計算します。答えの数字があったら、前に進めます。どれもゲーム感覚でみんな机に集まり、楽しんでいましたよ☺

関連記事

  1. 6月前半の様子
  2. 2023.04.03~2023.04.08
  3. 2020.5.6~2020.5.9
  4. 2020.7.27~2020.8.1
  5. 5月前半の活動の様子
  6. 2021.9.27~2021.10.2
  7. 2019.11.18~2019.11.22
  8. 2022.05.16~2022.05.21
PAGE TOP