ブログ

2024.03.11~2024.03.16

♢生活訓練・・・積み上げゲームをしよう!バランスを考えて高く積み上げよう!
スカイの積み上げゲームではペットボトルと画用紙をくっつけたもの(通称:亀)、トイレットペーパー芯、貝殻、お菓子の箱、割り箸、牛乳パック、卵パック…などの様々な素材を使用します。

まずは1種類での積み上げを行いました。集中して手先を使って上手に積み上げていきます。1つ1つ素材の形や大きさを見ながらより高く積み上げようと頑張っていましたよ。
次は2種類、3種類、全種類…というように素材の種類を増やして積み上げゲームを行いました。素材の種類が増えると一気に難しく感じますね。あぁでもない、こうでもないと崩しながら何度も挑戦していましたよ。

個人で積み上げゲームを頑張った後は友だちと協力してお菓子の箱などを使って積み上げを行いました。土台を段ボールなど大きく硬いものでしっかり固めるグループや、同じような大きさの箱を集め、高く積み上げていくグループ、卵パックなどを組み合わせより高くしていくグループなどそのグループで積み上げ方が違い、とても面白かったです!また、友達と積み上げることで協力することの大切さや達成感を感じることが出来ました✨

最後の片付けまで皆できちんと行いました!最後まで集中力を切らさず頑張りました!

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

♢感覚統合訓練・・・けん玉やコマ回しを行って集中力や調整力を養おう!
今日は待ちに待ったけん玉とコマ回しの日!この日を待ち望んでいた子も多く、迎えに行くと「よっしゃあ!!コマや!」と大きな声を上げて喜んでくれました✨

宿題が終わった子は順次、けん玉やコマが上手になるコツを動画で研究したり、自分オリジナルのコマを作ったりして過ごしました。

いざ実践!けん玉ではまず大皿に乗せることを目標に取り組みました。けん玉を上手に乗せるコツは腕ではなく、膝を使うことです。膝の曲げ伸ばしを意識して集中して取り組む子ども達でした。難しい子は指導員と一緒に手を持ってやってみましたよ。
大皿が出来たら中皿、中皿が出来たら小皿、最後はけん先というようにレベルアップしながら楽しく取り組みました。

コマ回しは昔ながらの紐を使うタイプのコマで、初めて取り組む子も多く、ひもの巻き方から1つ1つ丁寧に伝えていきました。始めはなかなか思うように回らず、苦戦を強いられる子も多かったのですが、その中で回すことが出来ると皆で喜び合う姿も見られました。コツを掴んだ子は紐をコマ先に引っかけ浮かせて、手のひらに乗せるという難易度の高い技にも挑戦しました。夢中になって遊ぶ子ども達、繰り返し練習する中で手の平で回せられるようになった子も何人かいて子ども達の上達の速さに驚きです!

最後は出来るようになった技を皆の前で披露もしました✨

昔ながらの遊びに触れる機会は年々少なくなってきています。ですが、伝承遊びを通してその遊びの良さや豊かさを感じることが出来ます。これからも昔ながらを大切に、たくさんの遊びに触れていきたいと思います。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

♢おでかけ・・・南部丘陵公園へ出かけ、春の気分を感じてみよう!
暖かい日も多くなり、春の訪れを感じるようになりました🌸そんな今日は、久しぶりのお出掛けデイです!
久しぶりの公園に子ども達も朝から大はしゃぎです。しっかりお出掛けの約束事を確認してから出発をしました!

南部丘陵公園にはヤギ、ヒツジ、馬、くじゃく、にわとりなどたくさんの動物がいます。「かわいい~~!!」「見て、くじゃくが羽広げとるで!」「ほんまや!めっちゃ綺麗!!」と子ども達は大はしゃぎ。動物たちを観察しながら色々な発見を楽しみました☆

公園では大型の滑り台を楽しみました。他施設とも合流し、久しぶりに会う友達や指導員との絡みに嬉しそうでした。天気が良かったため、一般の方も沢山見え、その中で子ども達は「次どうぞ」と自分より小さい子に積極的に順番を譲るなどの姿がたくさん見られ、子ども達の優しさに胸が暖かくなりました。

久しぶりのお出掛けでしたが、大きな怪我やトラブルも無く皆楽しんでくれたようでよかったです!
これからの季節、たくさんお出掛けをして色々な経験を積んでいきたいと思います。また、まだまだ寒暖差もあり、暑さに慣れていないので水分をこまめに取り、体調の方も注意深く見ていきたいと思います。

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

関連記事

  1. 2024.09.23~2024.09.28
  2. 2022.3.21~2022.3.26
  3. 2023.7.31~2023.8.5
  4. 2023.01.16~01.21
  5. ◇2024.03.25~2024.03.30
  6. 2022.11.22~2022.11.27
  7. 2023.5.15~2023.5.20
  8. 2020.07.20~2020.07.24
PAGE TOP