ブログ

2025.08.04~2025.08.13

♢ハグハグ祭りで使用する『バック』を作ろう!

みんなが楽しみにしている夏祭りまで残り1週間🎇今年の夏祭りのバックはクリアファイルで作りました。バック自体は作ることが難しいため、指導員が1つ1つ手作りしてくれましたよ👜子ども達はスズランテープでひもを編むこととバックに貼るシール作りを頑張りました。ひもは午前中に学習を終えた子から順に始めていきました。三つ編みがうまくできない子もいましたが、出来る子が手伝ってくれたり、教えてくれたりして完成させることが出来ましたよ✨午後からはシール作りを行いました。低学年の子や絵を描くことが苦手な子は指導員と一緒にパソコンで絵を探して印刷をしました。高学年の子や絵を描くことが好きな子は自分で描きたい絵を紙に描いていきました。パソコンで調べて同じように描く子や、オリジナルの絵を描く子もいましたよ😊絵が完成したらイラストに沿ってハサミで切っていきます。切ったイラストをクッキングシートと透明テープを貼った上に乗せ、その上からまた透明テープを貼っていきます。貼れたらクッキングシートからはがして余分な部分を切り取っていきます。そして完成したシールをバックの好きな位置に貼り付けて完成です!🌟自分のオリジナルのバックを作ることが出来てとても嬉しそうな表情を浮かべていた子ども達。夏祭りへの期待がさらに高まったような気がします🎵

♢ハグハグ祭りで使用する『財布』を作り、お金について学習しよう!

夏祭りでは、ハグハグマネーを使って縁日や昼食を楽しむことが出来ます🎆今回は、『お昼ごはん・射的・わなげ・スーパーボウルすくい』の4か所でお金を払わないといけないので1人に付き4つの財布を作りました👛財布は折り紙で作っていきました。4枚の内、2枚はキャラクターの折り紙、2枚は無地の色折り紙で折っていきました。映像を見ながらゆっくり進めていきましたが立体ということもあり、箱の形にする部分で苦戦する子が多くいました💦しかし、途中で諦めることはなく、時折指導員に助けを求めながら最後まで頑張ることが出来ました👏完成した財布は、夏祭りで使う自分のバックに大切に閉まっていましたよ。1つ完成したら、2つ目、3つ目と次々折っていくことが出来た高学年の子達。「財布作りに参加できなかった子達の分も作らないと…」と指導員が呟いていると「私も一緒に手伝うよ!」と声をかけてくれてとても嬉しかったです😊

♢ハグハグ夏祭り!大いに盛り上がろう!

待ちに待ったハグハグ夏祭り🏮今年のインフィニティの夏祭りのテーマはみんなが大好きな『Nintendo』です🎮夏休みに入ってから前日の準備まで一生懸命頑張ってくれたこともあり、今年もとても華やかな装飾や内容になりました😋🌟朝からルンルンでインフィニティに来た子ども達。全員が集まってから始まりの会を行い、1日の流れやお約束を説明しました。楽しみな気持ちからいつも以上に真剣に話を聞くことが出来ていましたよ🤭

まずは、前半と後半にグループを分けて2つのことを行いました。1つ目は子ども達が「夏祭りでやりたい!」と希望していたスイカ割りです🍉指導員が自宅から持ってきたスイカをみんなで順番に割ろうと頑張りました!両グループ共うまく当てられず割ることはできませんでしたが、夏を満喫している様子が見られましたよ😆2つ目はマリオランブレイクブレイクです。テーマの任天堂のキャラクターであるマリオのゲームで、クリボーを踏むためにジャンプしたり、トゲトゲに当たらないように避けたりと、体をたくさん動かす映像ゲームです。想像以上に楽しかったようで「毎日やりたい!!」と言う子もいましたよ🤗アイキャッチ画像になっているドットマリオは休憩中や空いた時間で子ども達が並べて作ってくれたものです!🧱

次はみんなでBINGOを行いました。聞く練習も兼ねて今回は出た数字をホワイトボードにはあえて書かず、1回で聞き取って数字を探してもらうようにしました。しっかり聞いている子もいれば、聞き漏らしていてBINGOになっていても気付かず続けていた子もいました😅景品ももらえて嬉しそうな子ども達。他の子の当たった景品が欲しいときは自分で交渉して交換をしてもらう子もいましたよ。

BINGOが終わったころにお昼ごはんが完成したので食べる準備を行いました。今回も1人の職員と高校生の男の子が朝からずっと調理をしてくれたのでみんなで感謝をして食べました。お昼ご飯は毎年恒例のやきそばとフランクフルトでした。午前中からたくさんの活動を行ったこともありお腹がすいていたのかペロッと食べていましたよ😋

お昼ご飯後は縁日の準備です。役割分担をしてみんなで協力して最終設置まで行い、いよいよ縁日のスタートです!今回は射的、わなげ、スーパーボウルすくい・金魚すくい・ヨーヨーの3コーナーがあり、お客さんとお店屋さんに分かれて順番に行っていきました。お客さんはお金をお店屋さんに渡してそれぞれの遊びを楽しみ、お店屋さんは「がんばれ!」と応援する姿がありましたよ😌

縁日終了後、片付けをしてからはみんなの大好きな音楽の時間です。インフィニティのパートの職員さんがピアノの先生もしているため、その指導員を中心にみんなでオリジナルの『ハグハグ音頭』を作りました🎵指導員のピアノに合わせてスクリーンに映し出された歌詞を見ながら歌いました!また、普段からピアノを弾くことにハマっている子も多くいたので、みんなの前でハグハグ音頭を弾くことに挑戦する子も👏少し緊張していましたが頑張りました!!

一通り夏祭りのことを終えたら景品タイムです!まず、射的の点数が高かった順番にくじを引き、引いたくじに書いてあるモンスターボールの数字と同じ数字の貼ってある景品がもらえるようになっています。面白い景品が多く、もらった瞬間にみんなで大笑いすることもありましたよ🤣次に、残ったおもちゃをかけてのジャンケン大会をしました✌高校1年生の男の子を代表に、ジャンケンで景品を決めていきました。白熱した戦いとなり、みんな本気でジャンケンに挑んでいましたよ🔥次に、わなげで引いたくじをお菓子と交換しました。くじにはマリオのキャラクターのマークが載っており、同じ絵柄のお菓子をもらうことが出来ます。マリオの絵柄のお菓子にはあたりくじが入っており、プラスでお菓子をもらうことが出来ました🍫

もらった景品を一度片付けて、おやつの時間になりました⏰今年のおやつは、みんなで午前中に行ったスイカ割りのスイカと冷凍フルーツバックです🍊冷凍フルーツバックの中身は、バナナ・チョコバナナ・パイン・ミカンが凍ってジップロックに入っていました🍌そして、みんな大好きなきなこ棒も用意してもらってありましたよ😍暑い夏にぴったりのおやつで、体がしっかりと冷えたことで気持ちも落ち着いたのかみんなとても静かに食べていました🤫

いろんなことを詰め込んだとてもハードな1日でした‍😵‍💫しかし、子ども達はすべての活動にとても楽しそうな、嬉しそうな表情を見せてくれて指導員の私達も夏祭りに向けて頑張ってよかったなと感じました😌💛準備では「これ手伝うわ!」「こうするのはどうかな?」と積極的に声をかけてくれた子ども達。子ども達と指導員のみんなで協力して完成させることができたインフィニティの夏祭り。今年も大盛り上がりで大成功でした🌟

関連記事

  1. 2022.03.28~2022.04.02
  2. 2025.01.27~2025.02.01
  3. 2022.09.05~2022.09.10
  4. 2024.04.29~2024.05.02
  5. 2023.04.10~2023.04.15
  6. 2022.09.12~2022.09.17
  7. 2023.4.17~2023.4.22
  8. 2022.10.24~2022.10.29
PAGE TOP