◇健康・生活…身の回りや施設内の掃除を行い、整理整頓力を高めよう!
月に一度の掃除の活動です。「掃除の活動か~いややなぁ」と言いながらも、やり始めると最後までやろうとしてくれる子どもたちです(*^_^*)
室内の掃除はロッカーの整頓や拭き掃除、療育道具の消毒などをしました。壁や窓の拭き掃除した際は、汚れている部分を見つけると念入りに拭いてくれました。低学年の子が高い所が拭けずに困っていると「そこ拭いたるよ」と年上の子が手伝ってあげようする優しい場面も見られました♪ロッカーの掃除では一つひとつのものを出して、綺麗に箱に入るように入れ直してくれました。また施設の駐車場の表裏と道路までの歩道のゴミを拾いました。子ども達は約束事を守って、安全に気を付けながら積極的に取組んでくれました。「こんなゴミあるよ」「こんなところから出てきたよ」とゴミがあるところを積極的に見つけてやってくれました。持っていたゴミ袋がいっぱいになると達成感を感じられたみたいで、清々しい表情を見せてくれました✨
自分の担当した掃除の箇所に責任を持ち、最後まで頑張ってくれました!
◇認知・行動…ビジョントレーニングで認知能力を上げよう!(ボール集めゲーム)
以前レクリエーションとして行ったことがある活動です。実は周辺視野を育てるビジョントレーニングであることを子どもたちに伝えると「ただボール集めるだけじゃないの?!」と反応が返ってきました(笑)
最初に周辺視野を鍛えるためのトレーニングをしました。両手に乗せたお手玉やピンポン玉を低く上げ、顔や目線を動かさずにキャッチするというものです。まずは顔の前に両手を伸ばしキャッチしました。「こんなん簡単やわ!」と余裕がある様子でした!少しずつ両手を外側に広げてキャッチしていきました。すると「見えやんのやけど!」とお手玉やピンポン玉が見えなくなり、キャッチすることが難しいようでした。それでも何度か繰り返す内に、少しずつ見えるようになったためか「見て!キャッチできたよ!」とキャッチに成功していました✨
それからボール集めゲームをしました。ボールの場所や人の動きをその場で瞬時に判断して動くため、周辺視野の他に判断力や瞬発力も必要です。スタートすると、ボールを無我夢中で集めようとする子もいれば、人が動き出してから状況を見てボールを集めにいこうとする子など実に様々でした(^^) いい勝負が続き中々決着が着かず、最後らへんは「めっちゃえらい…」と疲れ果てていました(笑)途中で必死になるあまりぶつかりそうな場面もありましたが、相手の動きに気付き避けることができていて視野の広がりを感じました!
周辺視野を鍛えることで、日常での事故の防止やスポーツでは素早く状況を判断できるようになります。またビジョントレーニングで鍛えていけるような取り組みを今後もしていきたいと思います。
◇運動・感覚…手作り「ベイブレード」で友達と楽しく対戦してみよう!
ペットボトルと画鋲を使ってベイブレードを作りました。作り方はシンプルな為、すぐに子ども達も作ることが出来ていました。コマになる部分に紙やプラスチックなどの廃材を使って、思う形の飾りを付けていました。いざ回してみると「なんか回らん」と飾りが大きすぎると回しずらかったり、刺した画鋲の種類によって回転しづらいことに気付いていました。飾りを小さくしたり、画鋲の種類を変えてみたりして考え試していました(*^-^*)中には持ち手の部分を切って定規を付けより本格的な形にしたり、紐を付けて引くといった誰も思いつかないような発想で作る子もおり指導員も驚かされました!対戦するためのスタジアムも作りました。絵を描いてベイブレードが出ていかないよう壁をつけたり、「おもしろいスタジアムだよ」とあえて壁の無い平面のものを作ったりする子もおり個性を感じました…☆
自分達が作ったスタジアムを使ってみんなで対戦をしました。ずっと回り続けることに喜び様子を見たり、勝負するたびに「もうちょっと変えるわ」と作ったものを調整しようとしたりしていました。中には「先に動かんくなった人が罰ゲームで腕立てな」と条件をつけ真剣勝負もしていました(笑)作る中で子ども達の気付きや発見を感じるとともに、ベイブレードの対戦は終始大盛り上がりのものとなりました✨