♢運動・感覚・・・楽しみながら折り紙の折り方を身に付けよう!
11月11日は「折り紙の日」ということをご存じでしょうか✨ポッキーの日というイメージが先行しやすい日ですが、1を4つ組み合わせると折り紙の形、正方形になることから11月11日を、折り紙の日に制定されたそうです。
そんな今日は折り紙で「ロケット」と「跳ばしめんこ」を作りました。指導員が見本を跳ばすと「え!!すご!」と前のめりになって興味を持ってくれた子ども達。
今日の活動は指先を使って丁寧に折ること、最後まで自分で頑張ることを目標に取り組みました。いつもは動画も併せて進めていくのですが、今回は少しレベルアップをして指導員の説明と見本のみで丁寧に折っていきました。始めに目標を伝えていたこともあり、説明を聞き逃さないよう集中して折っていく姿が見られました。分からない時は「合ってる?」と友だちや指導員と確認し合いながら進めていきます。全員がロケットと跳ばしめんこを完成させることができました!!
出来上がったら残り時間跳ばして遊びました。「壁まで跳んだ!!」「どっちが遠くまで跳ぶか勝負しよ」と友だち同士で大盛り上がり!
目標も全員が達成することが出来ました✨自分の力で作ると自信や満足感に繋がりますね😊子ども達の表情も達成感でいっぱいでした!
♢認知・行動・・・積み上げゲームをしよう!バランスを考えて高く積み上げよう!
今日は人気の活動の1つ、積み上げゲームでした。今回はスカイにたくさんある廃材を使って積み上げていきます。今日の目標は友だちと協力する中でお互いがアイディアを出し合い、バランスを考えて積んでいくことです。2チーム(5,6人)に別れ取り組みました。
廃材は色々な大きさや形があり、「この箱どう?」「もっと大きい箱探してきて」「これを縦にしたら高さでやんかなぁ」と、それぞれ試行錯誤して積んでいく姿がありました。
1回目は2チームとも1m前後でした。1mでも充分高いのですが子ども達は納得がいかない様子…。2回目は1回目よりも子ども同士の会話が多く聞こえ、低学年が安定しそうな箱を探し、高学年が積んでいくというように役割分担制に変えたのが印象的でした。全員が協力し合うことで、1m98cmという結果に…!!すごい!これには子ども達も「すご~!」「あと2cmで2mやったやん!」と満足そうでした✨
積み上げていく中で途中で崩れてしまい悔しさを感じてしまう子もいましたが、何がいけなかったのかを考え、次に活かせるようにするのも大切であることも伝えさせてもらいました。つい目先の結果(高さ)を重視しがちですが大事なのは過程(バランスや安定感)だと考えています。子ども達にも色々な活動を通して過程の大切さを感じてほしいと思っています✨
♢制作活動・・・ドングリや落ち葉を使って色々なものを制作しよう!
紅葉も始まり、すっかり秋模様の日々ですね。以前活動で公園に出掛け、秋の実り(落ち葉や木の枝、松ぼっくりなど)を拾ってきました。今日はそんな秋の実りを使って作品作りに取り組みました。
枝やどんぐりなどを手で触りながら、「どんなものを作ろうかなぁ」とイメージを膨らませていく子ども達です。
枝を3本と毛糸を組み合わせて雪の結晶のような飾りを作った子も。枝に1本1本毛糸を巻いていく作業は集中力と手先の器用さが必要な作業ですが、最後まで諦めることなく完成させることが出来ました!
枝とまつぼっくりを葉っぱに乗せ「船」を作ったり、木の皮に枝を付け「ドラゴン」や、まつぼっくりに色を塗った「ツリー」など様々な作品を作り上げることが出来た子ども達。🌟「どんなん作ったん?」と友だち同士見せ合いを楽しむ姿も見られました。
活動を通して秋を感じることが出来ました🍂