ブログ

2022.10.17~2022.10.22

◇学習支援…時計の読み方や、時刻と時間について学ぼう!

以前この活動で行った「人間時計」を、今回はパワーアップさせて行いました。現代の子どもたちにとって、アナログ時計を読むことは、苦手意識を持ってしまいがちですが、時計を体で表現するという少し変わった活動に子どもたちは興味津々で取り組んでくれました。
初めに、時計の読み方や、普段の生活の時刻についておさらいしました。例えば「帰りの会はいつも何時からですか?」と聞くと、子どもたちは勢いよく手を挙げて「5時20分!」と答えてくれました。
次に、指定された時間を体を使って表現しました。高学年の子どもたちが、低学年の子ども達に「あの辺に行って!」「そうそうこのへん!」と、頼もしくリードしてくれていました。
最後に、「○○の時間の〇分前」と言うような難易度の高い問題にも挑戦してみました。時計を読むことが得意な子でも「ん??」と、首をかしげながらも頑張って考えたり、わからずに困っていると周りの友達が教えてくれたりして見事に体で時間を表現してくれました。
体を動かしながらの学習で、活動中の子どもたちもとても楽しそうに取り組んでくれていました!

◇運動療育…ラダートレーニングや縄を使った運動をして、俊敏性や体幹を鍛えよう!

日ごろよく行っているラダーや縄を使った運動療育ですが、今回は少しやり方を変えてみました。今回の運動療育では音を聞いてから動くという動作を取り入れました。普段は自分のペースで進んでいく子どもたちも今回は音に合わせて動かなければいけないので聞く力と記憶力、止まるときの体幹なども必要になってきます。この日使用したのはラダー、縄、カスタネット、タンバリンです。
まずは準備体操をしていつも通りラダーや縄を進んでいきます。次にカスタネットを使用して、カスタネットが鳴った回数分だけラダーを前に進むようにしました。きちんと音を聞いてから進む子どもたち。しかし、途中でピタッと止まるとなると少しふらつきが見えました。回数を重ね慣れてくると「こんなん楽勝やん」と言う子も。次にタンバリンも使用しました。タンバリンが鳴った回数分後ろに跳びます。いつもは前に進むだけでしたが今日は後ろの動作も含まれます。それでも柔軟に対応していく子どもたち。慣れてきたところでカスタネットとタンバリンの回数を複雑に組み合わせました。するとさすがに子どもたちも間違えてしまったり、ふらつきがたくさん見られるようになってきました。「あれ~わからん」と言ったり、間違えてしまったりふらついて苦笑いする姿も見られてきました。
いつもと違うやり方に意欲を示してくれる子どもたちの姿が見られました(^_-)-☆

◇お買い物体験…タケガワふれあい動物園へお出かけしよう!

松阪にあるタケガワふれあい動物園へ行ってきました。動物園と言ってもここの動物園は触れるのです。よくある動物園をイメージしていた子どもたちにとっては初めての体験でした。出発時の車中からウキウキした子どもたちの会話が飛び交います。
予め注意事項は説明してありましたが動物園へ着いてからも係の人の話をよく聞きました。いざ、入園!するとさっそく子どもよりも体の大きいロバが出迎えてくれました。至近距離に寄って来るロバに思わず子どもたちも後ずさりしてしまいました(笑)少し怖がってすぐには手が伸びませんでした。しかし、いろんな動物を見ているうちに徐々に子どもたちも慣れてきてだんだんと動物を触れるようになってきました。中には山羊を2頭両脇に手なづけてしまう強者の子も…。「うさぎがいるよ」「あ、豚や!」いろんな種類の動物に子どもたちもわくわくしています。「亀触っていい?」とお約束事を忘れてしまってもちゃんと確認してくれる姿も見られました。動物園から出る際にはロバが入口まで来て鳴いてくれました。子どもたちが帰ると思いお見送りをしてくれていたように感じました。「ふぉおおん、ふぉおおん、ふぉおおん」と何かを言っているようにも聞こえました。子どもたちも動物にバイバイをして動物園を後にしました。

動物園を出ると近くにあるベルファームへ行きました。そこでみんなでお昼ご飯を食べました。コロナ禍による制限によりなかなか外でご飯を食べる機会がなかった子どもたちにとっては久しぶりの外食にすごく嬉しそうな様子が伝わってきました。指導員も一緒に喜びを感じれました(^O^)
そして残りの時間はベルファームの公園で体を動かしてきました。同じハグハググループの事業所の子どもたちも交えて鬼ごっこもしました。施設を超えた交流もいいですね!
帰りの車中ではぐっすり眠る子どもたち…やはり子どもです…(笑)

この企画をしたときはいろんな心配事もありましたが、子どもたちは約束事をきちんと守ってくれて無事に1日が終えました。

そして、お世話になったタケガワ動物園のスタッフの皆さん、とても親切に対応していただきありがとうございました!

関連記事

  1. 2024.10.28~2024.11.02
  2. 2020.3.23~2020.3.28
  3. 2022.10.31~2022.11.5
  4. 2020.11.16~2020.11.20
  5. 2021.10.11~2021.10.16
  6. 2023.09.04~2023.09.09
  7. 2020.07.20~2020.07.24
  8. 2021/08/23~2021/08/28
PAGE TOP