ブログ

2024.06.03~2024.06.08

制作活動・・・6月の風景をイメージしてハグハグの壁面を飾ろう!①②

2日間に分けて、紫陽花とてるてる坊主と傘を作りました。1日目は紫陽花を作りました。小さなスポンジに絵具を染み込ませて、紫陽花の形に切った画用紙にポンポンとスタンプのように押していきました。「楽しい!」、「もっとやりたい」とたくさんの色鮮やかな紫陽花ができました。2日目はてるてる坊主と傘を作りました。てるてる坊主に顔を描いていき、キュートな顔からおばけのような顔などいろいろな顔を描いていました。傘には細かく切ったカラーセロハンを貼り付けていき、パステルカラーを選んで貼る子やキラキラに光ったビニールを選んで貼る子もいました。紐で傘とてるてる坊主をくっつけて完成しました。傘の花咲く、明るい壁面が出来上がりましたよ。

人間関係・社会性・・・ルールを守ってレクリエーションゲームを楽しもう!

新聞紙を使って4つのゲームをして楽しみました。最初は『丸めて、伸ばして』をしました。くしゃくしゃに丸まっている新聞紙と広げた状態の新聞紙が交互に置いてあり、くしゃくしゃになっている新聞紙はきれいに広げて、広げた新聞紙はくしゃくしゃに丸めてスピードを競いました。丁寧に1個ずつする子やスピードを意識しすぎて、2個以上の新聞紙を一緒にしようとする子、低学年の子はくしゃくしゃの新聞紙をきれいに広げることが難しく苦戦をしていました。
次のゲームは『引っ張って、引っ張って』をしました。10枚以上がくっついた長い新聞紙を引っ張りきるゲームで競いました。高学年の子はトイレットペーパーを引っ張るようにグルグルにして引っ張る子や低学年の子にとっては新聞紙が大きいため、「1、2、1、2」と大変そうでしたが最後まで楽しそうに引っ張っていました。
3つ目のゲームは『作って、作って』をしました。3人で1グループになり、子どもたちには1人1枚の新聞紙を渡しました。〇、◎、△、×、☆、♡などのマークが描かれた紙をグループごとに渡して、マークの形に新聞紙で作るゲームです。初めてするため、説明を聞いていると難しそうな表情をする子が多くいました。見本として、新聞紙をくしゃくしゃにして、これも〇に見えることを教えると嬉しそうにしながら、ドーナッツの形に作る子や折りたたみながら△や☆、♡に折っていく子や破って組み合わせながら作る子など子どもたちの想像力が発揮していましたよ。
4つ目のゲームは『走って、走って』をしました。小さめの新聞紙を胸に当てて、新聞紙が落ちないように意識してぐるりと走ります。はじめはすぐに新聞紙が落ちていましたが、練習をしていくとだんだんとできるようになり、「見てみて!」と落とさないように何週もしていました。最後に2つのグループに分かれて、『丸めて、伸ばして』、『引っ張って、引っ張って』、『作って、作って』、『走って、走って』の順にリレー方式で競いました。スピードを意識して早くやる子やチームを応援する子、「『作って、作って』は〇を作ったら早いよ」ってアドバイスをする子もいました。同着の引き分けに終わり運動会のようで大変盛り上がりました。

人間関係・社会性・・・自然と歴史を感じながら亀山公園で楽しく過ごしてみよう!

子どもたちの楽しみにしていた公園に行きました。亀山公園へ行く前に「指導員より先に行かない」などのおでかけの約束をして行きました。亀山公園に着くと、子どもたちは「早くいきたい!」とワクワクしている様子で遊具のある広場まで歩いていきました。大きな複合遊具に登り、いろいろの長さやクネクネしたすべり台を滑ったり、他にない回転遊具はしっかりとつかまりながら、「もっと早く」とグルグル回転を楽しんだりしました。県下最大級の長さのローラーすべり台にはすべりたくて、すたすたと登り何度も挑戦していました。芝生広場では鬼ごっこをして元気でたくさん遊ぶことができて、帰りの車の中では爆睡の子どもたちでした。

 

関連記事

  1. 2021.05.31~2021.06.05
  2. 2022.4.18~2022.4.23
  3. 2024.09.09~2024.09.14
  4. 2022.04.04~2022.04.09
  5. 2024.9.2~2024.9.7
  6. 2024.2.26~2024.3.2
  7. 023.7.10~2023.7.15
  8. 2023.6.19~2023.6.24
PAGE TOP