ブログ

2023.4.10~2023.4.15

◇微細運動・・・ひも通し・ひも結び・ボタンかけをして、指先感覚を鍛えよう!

指先の器用さを養うために、ボタンかけと紐通しを行いました。ボタンかけはみんなさっさとこなしていきます。では次は紐通しと、紐結び・・・と次の行動に移りました。まだまだやりたかった子は気持ちの切り替えが上手く出来ず、ボタンかけの療育道具を手から離すことができませんでしたが、指導員がじっくり関わり、気持ちを聞き認めていると納得してみんなと紐通し・ひも結びの活動に参加することができました。一人一人に寄り添い個々の気持ちを大切にしながら療育を行っています。
ひも通しは指導員の見本と同じような形にするのが目標です。『ここに入れてー、こうしてー』とみんな一生懸命考えながらひもを通していきました。『できた!!』ととっても嬉しそうに達成感も味わうことができましたよ!

最後は紐結びです。駒結びを結んでほどいてもらいました。結び目が固くほどけない子もいましたが、周りのお友達が助けてくれました。ちょうちょ結びもできるお友達ができない子に教える姿がありました。学年が一つ上がり色々な面で成長を感じています。今回、あまり時間が取れずあっという間の活動だったので、また挑戦したいと思います。

 

◇生活支援・・・お箸の正しい持ち方を学び、色々な素材の物をつかもう!

毎月行っているお箸ですが、まだまだしっかりと持てていないため、トレーニング継続中です。今回もふわふわしたものや、丸いもの、四角の物、ツルツルしたもの、色々な素材の物をお箸で掴むトレーニングを行いました。まずは持ち方からやりました。一年生にとっては初めての活動でした。鉛筆の持ち方でお箸を一本持ち、もう一本を中指と薬指で挟んで、上のお箸だけを動かす練習を頑張りました。『こうだよねー?』『これであってる?』と確認をしながら、皆真剣に取り組んでいました。指先の力が足りない子にはトングのお箸で、練習をしてもらいました。今回初めて掴んだツルツルのプラスチックを掴むのに苦労しましたが、コツを掴むと『見て見てー!』とお箸で積んでいました。みんなのみ込みが早く、正しい持ち方をすれば掴みにくいものでも掴めるということを実感してくれたように思います。
いつものご飯もその持ち方で持って、鉛筆も正しく持とうねとお約束をしました。

少しづつ力もついてきて、去年出来なかった子が出来ていた李嬉しい発見もありましたよ!日頃から『意識して』正しい持ち方で、お箸も鉛筆も持てる癖付けをしていきたいと思います。

 

◇運動療育・・・サーキットトレーニングをして体幹を鍛えよう!

みんなが大好きな運動療育のサーキットトレーニングでした。今回はゆっくり動いてみようがテーマで、早くすることよりもゆっくりと動き、体の中の筋肉を意識することに集中してもらいました。自転車もゆっくりとこぐことが難しいように、ゆっくりの動作は意外と難しいです。
まず平均台を渡り、次は匍匐前進で机をくぐり、バランスストーンの上で片足で立ち、最後はマットをぬいぐるみを持ったままゴロゴロ転がりました。平均台もいつものようにササっと渡ることができず、慎重に渡っていきました。匍匐前進が難しかったようで、上向きのまま滑るようにくぐる子もいましたよ!高学年の子は、平均台の上でヨガの木のポーズをしてくれた子もいました!「すごーい!!」とみんなに言ってもらえ得意気でした。最後のマットもぬいぐるみを持ったまま真っ直ぐにゴロゴロすることを意識しました。曲がっていってしまう子もいましたが、みんな楽しんで活動に参加することが出来ました。これから回数を重ね少しずつ体幹が身につくよう支援していきたいと思います。

関連記事

  1. 2022.04.25~2022.04.30
  2. 2024.08.05~2024.08.17
  3. 2021/5/10~2021/5/15
  4. 2022.1.10~2022.1.15
  5. 2023.02.06~2023.02.11
  6. 2024.05.27~2024.06.01
  7. 023.7.10~2023.7.15
  8. 2021.3.22~3.27
PAGE TOP