ブログ

2022.5.9~2022.5.14

生活支援・・・お箸の正しい持ち方と食事のマナーについて学ぼう!!

 

毎月行うお箸の持ち方と食事のマナーについて、楽しく覚えることができるように今回は映像を見て○✕クイズで取り組んでみました。食事中の椅子の座り方、食べ方、お皿の持ち方、話し方を映像のイラストを見てクイズを出題すると「肘を付けてご飯を食べているから✕です。」「座っている最中に足をばたつかせません」「背中をしっかり伸ばして座っているから○です!」と理由も一緒に答えてくれました。また、お箸をねぶるのは何箸?(舐り箸)遠くのお皿をお箸で寄せるのは何箸?(寄せ箸)という食事中のマナーについても覚えました。今まで行ってきたお箸の活動をしっかり覚えておりすぐに答えることができる子が多く見られました。お箸の持ち方は、まず指導員と一緒にお箸の持ち方を覚えてからコットンやビーズを使いお皿に運ぶ練習もしました。最初は簡単と言いながらすいすいと取り組んでいた子も、途中からビー玉やおはじきが出てくると難しくなり話すことも忘れて集中して取り組んでいました。しっかりお箸の持ち方と食事のマナーについて覚えることができたので、最後におやつを使って挑戦してみました。少し難しい卵ボーロとサッポロポテトを使いお皿からお皿に移し替えてから食べるようにすると再度集中をしてしっかり移し終えてから「いただきます!」「おいし~♡」とステキな笑顔で食べていました。座り方も正座で背筋をしっかり伸ばしてきれいに座れていました。集中してばかりの活動だったのですが、みんな最後まで頑張って取り組んでくれました。

 

 

英語療育・・・英語で数の数え方を覚えよう!!ビンゴゲームをやってみよう!

みんなで英語を使ったビンゴ大会をしました。それぞれカードに1から10のうち自分の好きな数字を書いていきました。「何にしよう~?」と自分達で考えながら取り組みました。みんなが書き終わると待ちにまった「ビンゴ大会」の始まりです。指導員がばらばらに数字を英語で伝えていくとみんなから「あった~!!」「なかった・・・。」と、とても盛り上がりました。1回ビンゴをした子も引き続きダブルビンゴをして楽しみました。少し英語に慣れたところで、レベルを上げて11から20までの数字を使い「第二回戦、ビンゴ大会」にも挑戦しました。指導員がホワイトボードに数字と英語を書いてばらばらに読み上げていくと「eleven(11)あった!!」や「え、セブンティーンって何?」と聞きながらホワイトボードと見ては、「あ、17か!ある!!」と進める子もいました。最後までみんなすごいハイテンションで盛り上がりながら楽しく英語に触れることができました。

 

学習支援・・・作った海の行き物を使って釣りゲームをしよう!!点数を計算しよう!

 

前日に画用紙を使いみんなで海の生き物を描きました。それぞれ自由にタコやイカやサメなどをたくさん描いてくれました。今日は、みんなが作った生き物達を使い釣りゲームをしました。ただ釣るのではなく、各魚達に書かれている点数を一緒に計算をして楽しみながら計算の勉強もしました。低学年には、まだ少し計算が難しいので高学年と2人ペアーになりながら取り組みました。水色のマットの中に魚達を泳がせると、ステキな海が完成しました!みんなすごくやる気満々で、説明を聞くのも前のめりで早くやりたい気持ちが抑えきれていない様子でした。「あの魚、絶対にとる!」と決めて集中してとる子や、自分の位置に近い魚をすいすい取っていく子など、人それぞれでたくさんの魚を取って楽しんでいました。とった魚に書いてある点数も友達と一緒に計算をしました。みんなとても頑張ってたくさん釣れたのですが、上位3位までの子に毎月恒例の表彰状が送られました。3位から、2位、1位と順番に名前を呼ばれていくのを「次、自分が呼ばれるかな」とみんなドキドキしながら聞いていました。楽しかったようで、みんなからステキな笑顔が多く見られました。また、活動だけではなく自由時間も友達と魚釣りをして楽しむ姿が見られました。

関連記事

  1. 2020.10.19~2020.10.24
  2. 5月後半の様子
  3. 2024.1.22~2024.1.27
  4. 2022.05.16~2022.05.21
  5. 2023.8.16~2023.8.19
  6. 2022.8.16~2022.8.20
  7. 2021.5.5~2021.5.8
  8. 2020.12.21~2020.12.26
PAGE TOP