ブログ

2022.1.4~2022.1.8

♢微細運動…今年は寅年!!紙粘土でトラの置物を作ろう!

2022年は、寅年!!トラは一日に千里を往復出来るといわれることから、勢いがある動物と言われています。子どもたちに今年の干支は何か尋ねると「あ、知っとる!」とは言っていましたが、去年の干支や自分の好きな動物を言っている子が多かったです。作り始める前に『十二支のはじまり』という、十二支の由来がわかる絵本の読み聞かせをしました。「僕は、いのしし年がいい。」や「私は、何年なんやろ?」と自分の干支を知りたいようで、指導員への質問が止まりませんでした。星座と干支が混ざっている子も、いましたよ。今年は寅年ということを知ってから、紙粘土でトラの置物を作りました。「ふわふわ。」「気持ちいい!」「なめらか~!」と、紙粘土の感触を楽しんでいましたよ。最初は「どうやって作るの?」と悩む子どもたちでしたが、紙粘土に絵具で色をつけこねたり友だちの作る姿を見たりする中で、アイデアが浮かんできたようで真剣な表情で作っていました。紙粘土のこね方によってはマーブル模様になったり、鮮やかな黄色になったりと色の変化も楽しむ子どもたちでした。中には「こうしたいけど、どうしよう?」と指導員に相談したり、形や模様を図鑑で確かめながら作ったりしている子もいましたよ。とても個性豊かで、可愛いトラの置物ができましたよ。

♢制作活動…だるまや絵馬を作ろう!ハグハグの木に飾ろう!

今月の壁面は、だるまと絵馬を作りました。だるまの色に込められた意味と願いに合わせて、色を選び白画用紙にスタンプをしました。赤…魔除け・緑…健康・黄…金運・青…学力の色です。「今年は勉強頑張りたいから、青にする。」等、子どもたちなりに考えて、色を選んでいました。目や口を並べるといろいろな表情のだるまが出来上がり、可愛い表情でどことなく本人の顔にも似ていると感じました。願い事をする時に左目だけ黒にして、願いが叶ったとき右目を黒にしたいと思います。祈願のために神馬(しんめ・じんめ)を奉納する習わしで、生きた馬に替えて奉納するようになったのが絵馬です。絵馬は画用紙で作り、毛糸で紐通しをしました。毛糸を上と下に動かして、入れていきます。上と下を繰り返すのですが、低学年のお友達は下からの毛糸を出すことが難しそうにしていました。高学年は紐通しの穴が多いもので、作ってもらいました。今年の目標や将来の夢を絵馬に書き、部屋に飾りました。「大きくなりたい。」「元気に暮らす。」など、子ども達の真っ直ぐで純粋な夢に心が和みました。絵馬に書いたみんなの夢を職員一同、応援しています。

♢おでかけ…『あいづや』へ行ってお買い物体験をしよう!

久しぶりのあいづやを、朝から楽しみしていた子どもたち!! 午前中にハグハグマネーを使い、お金の学習をしました。買い物ごっこで買いたいものを3つ選び、金額を計算しました。一人で計算する子、友だちに手伝ってもらいながら計算する子等、様々でしたが、諦めずに頑張っていました。あいづやに着くと、「なにを買おう~。」「この前の売っとるかな~。」とワクワクが止まらない子どもたち!!お店の人に「こんにちは」と元気に挨拶をし、「かごは、どこにありますか?」と聞く子もいました。沢山あるおやつを見て、「これは前にも買ったけど、味を変えて食べたいな!」と、選んでいました。みんな買いたいものが買えて、嬉しそうでしたよ。「ありがとうございました。」とお店の人に感謝の気持ちを伝えることができました。

関連記事

  1. 2022.5.1~2022.5.14
  2. 2022.5.23~2022.5.28
  3. 2023.7.17~2023.7.22
  4. 2024.06.17~2024.06.22
  5. 2024.07.22~2024.07.28
  6. 2022.03.28~2022.04.02
  7. 2024.05.06~2024.05.11
  8. 2024.06.10~2024.06.15
PAGE TOP