ブログ

2021.9.20~2021.9.25

制作活動・・・お花紙を使ってコスモスを作り、ハグハグの木に飾ろう!

ピンクのコスモスの花言葉は「純潔」、コスモスの和名は「秋桜」秋に桜のようなピンク色の花を咲かせるからだそうです。お花紙(フラワーペーパー)は画用紙や折り紙とは違い、破れやすい素材でできているために折ることに苦戦している子どもたち。力加減を考え、調整しながら折っていましたよ!折り終わったら黄色い画用紙を真ん中に貼って完成です。一個目を折っているときは「難しい…」や「できやん、やってよ」と言っていた子どもたちでしたが、完成したコスモスを見て「できたー、可愛い」、「もう一個作りたい」と前向きな言葉が聞こえ、また一つ自信に繋がったのではないかと感じました。2個目は折り方を思い出しながら折っていましたよ。途中分からなくなったら子どもたち同士で教え合い、協力しながら折ることができていました。ハグハグの木にかわいいコスモスをたくさん咲かせることができ、すっかり秋になりました!

調理実習・・・餃子の皮でピザを作りお昼ご飯に食べよう!

子どもたちの大好きな調理実習です。前日から楽しみにしていた子どもたち。まずはハサミでウインナー、ベーコンを切り、ホットプレートで焼いていきました。ピザにのせる具材の準備ができたら、餃子の皮にケチャップをつけ、ウインナー、チーズ、ほうれん草、卵、ベーコン、ツナの中から好きなトッピングを選びました!たくさんあるので悩みながらトッピングをしていましたよ。「おいしい、おかわり!」とたくさんおかわりしていました、中には苦手な物に挑戦し、「美味しかったからおかわり」と言っている子もいました!

 

お買い物実習・・・『あいづや』へ行ってお買い物体験をしよう!

 

子どもたちの好きな活動の一つである『あいづや』でのお買い物体験、「あいづやいつ行くの?」「後何日で行ける?」と楽しみしていた子どもたちでした。前日にはハグハグマネーでお買い物の練習をしながらお金の勉強をしました。あいづやに着くと、たくさんお菓子があるので悩みながら、1人で計算に挑戦する子、指導員と一緒に計算する子といました。金額の書いていないものはお店の人に聞いて、お買い物を楽しんでいる姿が見られました。おやつを美味しそうに食べている子どもたちの笑顔に指導員が癒されました!!食べ終わるとすぐに「今度はいつ行くの?」「10月も行く?」とまた買い物に行けるのを楽しみにしていましたよ!

関連記事

  1. 2024.03.04~2024.03.09
  2. 2025.04.28~2025.05.02
  3. 2024.1.15~2024.1.20
  4. 2021.3.8~2021.3.12
  5. 2023.5.15~2023.5.20
  6. 2021.11.08~2021.11.13
  7. 2024.08.26~2024.08.31
  8. 2024.11.18~2024.11.23
PAGE TOP