ブログ

2021.5.17~2021.5.22

◇生活訓練・・・ジオボードで形の形態や空間を把握する力を身に付けよう。
ジオボードは、ボードの出っ張りに、輪ゴムを引っかけて、いろんな形を作って遊ぶものです。みんな初めての活動なのでワクワクしていました。まずは、簡単な形をみんなで作りました。輪ゴム1本でハートの形を作り始めるも、輪ゴムが固くて引っかけにくい子もいれば、見本の図を見てあっという間に作る子もいました。ジオボードの両面、違う凸がついているため、たくさんの図形を作ることができます。みんな熱中して、制作し完成すると「見て~!!」と言って、見せてくれたので、記念撮影もしました。また、自分で形を考えてオリジナルも作っている子もいて、みんな大満足していました。


◇制作活動・・・藤の花を作ってハグハグの木に飾ろう
昔は、学校の校庭にあり、よく目にした藤ですが蜂が寄ってくるので、最近ではなかなか実物を見る機会がありませんが、鬼滅の刃ブームで藤が登場することもあり、藤の花を作ることにしました。今回は、簡単に折り紙を丸めて貼る藤にしました。丸め方が難しかったようで、最初は苦戦していましたが、コツを掴めれば1人で作れていました。3種類の紫の折り紙を準備したので、完成するととても綺麗に見えます。個々に作り終え、ハグハグの木に飾るととても嬉しそうでした。梅雨に入ってしまったのもあり、空は曇ることが多いのですが、ハグハグの木を見ると鮮やかなので癒されます。

◇運動療法・・・バランスストーンなどを使って、体幹トレーニングをしよう
今日は、体幹トレーニングをしました。バランスストーンは三角形の形をしていて、うまく足に体重を乗せないとバランスが崩れてしまいます。まずは、1人1つ使い、バランスを取ってみました。その後、サーキットトレーニングのように室内を1周するコースを作りました。他のみんなより早くゴールしたいという気持ちで焦って、転んでしまう子もいました。こけないように慎重に取り組む子もいて、とても楽しい活動になりました。

関連記事

  1. 2022.8.16~2022.8.20
  2. 2024.7.15~2024.7.20
  3. 2021.1.4~2021.1.9
  4. 2023.6.19~2023.6.24
  5. 2020.3.16~2020.3.21
  6. 2025.2.24~2025.3.1
  7. 2021.5.31~2021.6.5
  8. 2021.4.26~2021.5.1
PAGE TOP