ブログ

2022.7.11~2022.7.16

◇制作活動・・・あさがおの形に半紙を切り、水性ペンを使って色を染めよう!

今月の壁面はあさがおです。子供たちも学校で育てたことがあるので、とても身近な植物です。あさがおは水色、紫、ピンクなど色も様々でそれぞれ濃淡もありとてもきれいです。今月はそんなあさがおを半紙を使って制作しました。半紙に水性ペンで模様を描き、それを水でにじませます。スプレーで水をかけ指先を使ってちょんちょんとにじませていきます。別の色を使用しているとにじませたときに色が混ざりとても綺麗になります。子供たちも「わー!紫色になった!色が変わってくー」と目をキラキラさせて見ていました。
濡れた半紙をそぉーっと広げるところが難しい子もいましたが、上級生の子が「貸して、やってあげる!」と手を差し出してくれました。子供たちの間でこう言ったやり取りがあると、私たちもとてもうれしく感じます。
一日乾かし、次の日にあさがおを壁面に飾ると、壁いっぱいに朝顔が咲き夏らしくなりました。短い夏、子どもたちにたくさん経験をしてもらい、思い出をいっぱい作りたいと思います。

◇生活訓練・・・段ボールフリスビーをして、集中力を身につけよう!

段ボールに穴をあけ、そこにフリスビーを入れるゲームをしました。思うようにフリスビーを飛ばせず、なかなか的に入れることができませんでしたがそれでも笑顔で楽しむ姿が見られました。
集中力をアップさせるために、フリスビーに1~10点の点数をつけました。
モンスターの口をめがけてフリスビーを飛ばします。「集中してー」「よく見るよー」と声掛けを行い意識を段ボールに向けさせしっかり集中することができました。
活動が楽しかったようで、余暇の時間もお友達同士で盛り上がっていましたよ!

◇日常動作訓練・・・状況にあった発言と行動を学ぼう!

夏休みを前に自分自身の身を守る状況判断の活動を行いました。
「こんなときどうする?」の不審者にあったら・・・版です。
「いかのおすし」の合言葉は学校でも習ったことのあるものですが、子どもたちほとんどが答えられませんでした。

・不審者は普通の人で、見た目では判断できないこと。
・一人では遊ばないこと
・どんなことを言われても知らない人にはついていかないこと

動画を交え、危険なことは身近にあることを話すと、みんな真剣に聞いていました。
これからも何回も繰り返し自分自身の身を守ること、困っているお友達がいたらみんなで協力することなど、学んでいきたいと思います。

関連記事

  1. 2024.10.21~2024.10.26
  2. 2024.07.08~2024.07.13
  3. 2024.7.29~2024.8.3
  4. 2023.11.06~2023.11.11
  5. 2021/09/27~2021/10/02
  6. 2021.9.13~2021.9.18
  7. 2023.9.11~2023.9.16
  8. 2023.02.06~2023.02.11
PAGE TOP