♢生活訓練・・・机や窓ふき掃除、身の回りの整理整頓をしよう!
毎月やってくる掃除の活動です。今回は水で膨らむスポンジを使って掃除をしました!どんなスポンジが出てくるかワクワクしながらのぞき込む子どもたち。色んな動物や乗り物のスポンジが出てきて大興奮!さっそく掃除を始めていきます。いつもに増してやる気な子どもたち、机の脚や壁の汚れなど進んで発見して取り組んでいました。一通り掃除をして、次はマットの上で雑巾レース!なかなか難しかったようで、ドテッと転ぶ様子が多かったです。上手なお友達を見て「次はそうやってしよう!」と子どもたちなりに探求し、回数を重ねるごとに上達していましたよ!時間が来ても「もっとしたい!」と声が上がり、時間が許す限り行いました。子どもたちの意欲がある姿を見ると指導員は嬉しく思います♪
♢運動療育・・・サーキットトレーニングをして全身を動かそう!
この日は運動療育の日です!準備運動をしっかり行いました。準備運動をどうしてやるのか、どこをどう伸ばすのかなど細かく説明をしながら取り組みました。一つずつ説明すると、意識しながら取り組み、「いたーい!」と声が上がりました。「伸びてる証拠」と伝えると「えーーそうなん!」と驚いていました。今回は平均台、バランスストーン、けんけんぱ、跳び箱を用意しました。平均台ではゆっくりのペースで歩くと「おっと…」と上手にバランスを取り、バランスストーンではマットで狭い道を作り、あえてバランスを取りにくくして難易度をあげてみました。どの角度に体制を変えるか考えながら進んでいき、回数を重ねるとコツを掴みクリアしていきました。けんけんぱでは小さく「ぱ!」大きく「ぱ!」と変えながら進んでいきます。最後に跳び箱!まず1段から、高さに慣れる所からスタートです。「余裕やで!」と高さにも怖がらずに行けました。2段、3段と重ねていくと、跳ぶ前に立ち止まる子が増えましたが、2回、3回とチャレンジし、跳び箱にまたぎ、足を開いたまま最後まで行けるようになりました!
♢制作活動・・・小麦粉粘土を作り好きな形を作ろう!
この日は制作!自分たちで手作り小麦粉粘土を作りました。午前中に牛乳パックで型を作り、午後から小麦粉粘土を作りました。自分たちで小麦粉と水を計って作り、絵の具をいれ好きな色を作っていきます。混ぜが足りず、マーブル状になり「絵の具いれて!」と催促がありましたが、「粘土半分ずつにしたらいいんちゃう?」といい、半分にしてコネていくと綺麗に混ざりました!その様子を見て真似していく子どもたち、自分たちで発見ができました。午前中に作った型を作って個性豊かな形を作っていました。ハート、王冠、クローバーなど様々な中、「三重県(笑)!」と面白い形を作っていましたよ♪子どもたちの好奇心や興味は果てしなく素敵なものですね♪時間を忘れて最後まで粘土で遊んでいましたよ!
新学期に入りました。緊急事態宣言が出ており、分散登校やオンライン授業といったいつもと違う学校生活ではありますが、ハグハグスターでは引き続き感染対策をしっかりと行うと共に、子どもたちの学習支援や療育を進めていきたいと思います。