ブログ

2021.06.21~2021.06.26

2021.06.21~2021.06.26

◇生活支援・・・お箸の正しい持ち方を学び、お箸を使ったゲームをしよう
今日は、月1回のお箸の持ち方の活動日でした。まずは、配膳のことについて、みんなで学びました。お箸の向き、お茶碗やお皿の置き方などを確認しました。みんなままごとをしているような感覚で楽み、後片付けもしてくれました。その後、指のストレッチをし、指をほぐし、箸を掴みの運動として上下の箸を30秒で何回合わせられるか個人で数えました。これがなかなか難しくてみんな苦戦し、指が痛いと言っている子もいました。それから、難易度に合わせたビーズやリボンなど30秒・1分間でどれくらい掴めるかチャレンジ。よーいスタートの合図で集中し、みんな真剣に掴んでいました。

◇音楽療法・・・音をよく聞いて、音楽に合わせて体を動かそう。
今日は、オルガンを使って、みんなで運動をしました。オルガンの音色を聞いているだけで癒され聞き入ってしまいそうになりましたが、みんな音をよーく聞いて、動いてくれました。カエル、ネズミ、ゾウなど生き物の音を表現したり、跳ねたり跳んだりできる音楽をしてくれたので、みんなノリノリでした。ネコやキョウリュウになりきり、音が止まるとストップするゲームもしました。音楽をよく聴いていないと、止まるのが遅くなるため、みんな集中して聴いていました。オルガンを弾いている指導員も子どもたちが楽しく動いているのを見て、楽しそうに弾いてくれました。

◇学習支援・・・ピンポン玉を使ったゲームで点数の計算をしよう。
指導員手作りのゲームの説明を聞いて、大人も子どももテンションが上がっていました。ビンゴになるように5マス×5マスになっていて、更に色で点数が違うので、ピンクの20点に入るようにみんな頑張っていました。まずは、練習するも、意外に難しく、ポンポン跳ねるのでテーブルから落ちたり色のないところに入ったりしていました。本番は、子どもも大人もみんなで活動しましたが、子どもたちに負けないように集中してゲームに取り組みました。ゲームを終えると入った色と点数を各自計算しました。1年生の子は、まだ計算に慣れていないので年上のお友達に手伝ってもらいながら計算しました。みんな楽しかったようで2回戦に突入!!1回目よりも点数が取れるように頑張っていました。

関連記事

  1. 2021.8.16~2021.8.21
  2. 2024.11.11~2024.11.16
  3. 2023.11.13~2023.11.18
  4. 2022.12.26~2023.1.7
  5. 2020.11.9~2020.11.14
  6. 2019.12.2~2019.12.7
  7. 5月後半の様子
  8. 2022.11.21~2022.11.26
PAGE TOP