ブログ

2021.04.05~2021.04.10

♢制作活動・・・ハサミを上手に使って、桜とつくしを制作しハグハグの木に飾ろう!

 暖かくなって桜も散り始め、少しずつ青葉が見られるようになってきました。ハグハグでは少し遅めの桜を咲かせ、春を感じました。

 今日の活動はハサミを『上手に』なので、ハサミの正しい使い方を改めて皆で確認し、丸いところを切る時は紙を動かす、刃先で切らない等意識をしながら丁寧に切っていきます。「上手に切れた!見て!」と嬉しそうに見せてくれました。つくしに顔を描く子や模様を描く子など様々です。ハグハグの木の下にたくさんのつくしが生えました!

 桜の花びらも線の上を慎重に切り、ハグハグの木に飾り付けていきます。「もう桜って散っとるよな」と気付いた子が花びらを散らすとそれに続いて皆も花びらを散らし、とても綺麗な桜のカーテンが出来上がりました!子どもの感性って素敵ですよね。桜の花びらに新一年生に向けた「入学おめでとう」のメッセージを書く子も。その優しさに心が温まります。

 ハグハグの木がとても綺麗な桜と可愛いつくしでいっぱいになりました!!

♢日常動作訓練・・・状況に合った行動や発言を学ぼう!

 今日の活動を知らせると「どういうこと~?」「え、勉強すんの?」と頭にハテナマークが浮かぶ子ども達。
新一年生もみえるのでスカイに入室後の流れ(消毒・荷物の始末等)を改めて皆で確認しました。以前から通所している子ども達は得意気に「次はな~…」と教えてくれます。次にプレイルームでの過ごし方を確認しました。これには「えっと…」と声を詰まらし考えている様子。覚えていると思っていても改めて聞かれると難しいですよね。一つ一つの約束事を確認・復唱をしました。

 友達とのよくある喧嘩を紙芝居形式にして皆で『こういう時はどうしたら良いのか』を考えました。「嫌な気持ちにさせたら謝る!」「まずやめてって伝える!」と沢山考え、発表してくれました。それでも気持ちが切り替えられない時もありますよね。そういう時は指導員に今の気持ちを伝える、休憩スペースで少しクールダウンする等改めて伝えました。自分の気持ちと上手に向き合っていけるようたくさん練習していきたいです。

 最後に『ふわふわ言葉(相手も自分も嬉しくなる言葉)』『チクチク言葉(悲しい気持ち、イライラする気持ちになる言葉)』を皆で考えました。「あ、俺チクチク言葉言うてしまっとるわ…」と口を押さえハッとする子もいました。自分の言動を思い返すとてもいいきっかけになったと思います。その日は友だちに対する声掛けを優しくしようと意識する姿が多く見られ、私達も嬉しく思いました。この活動を通して普段の自分の行動・発言を見直し、反省し、次はどうしたらいいのか考え、行動していけるといいなと思っています。

♢微細運動・・・小麦粉粘土をして、指先の微細訓練をしよう!

 今日は皆大好き粘土の活動!!指導員の説明を聞き、小麦粉に塩・油・水の順で少しずつ足していきます。「もう少し水入れてみようかな」と自分で量を考え、粘土を作り進めることが出来ました。少しずつ形になっていく粘土に「見て見て!固まってきた!」と目を輝かせる子どもたち。中には油を入れ過ぎて小麦粘土を通り過ぎてテカテカの油粘土になってしまう子もいました(笑)
「もう手が疲れたわ~」と言いつつも柔らかさがどんどん変わっていく粘土に夢中になってちぎったりこねたり揉んだり…。
食紅を使って色付けも行いました。「見て!なめくじ作ったで!」「ほんまや!俺マグロの寿司作った~!」と友達同士作った物を見せ合い、盛り上がっていましたよ。時間も忘れ夢中で遊んでいたので指導員が終わりの声掛けをすると惜しむ声もちらほら聞こえました。

 たくさん遊んだ後は皆でしっかり片付けです。ガムテープで床に落ちた粘土を拾ったり、机拭いたりして綺麗にしました。皆ですると綺麗になるのが早いですね!
 楽しみながら指先の運動を行い、子ども達もとても満足そうでした!

関連記事

  1. 2023.03.06~2023.03.11
  2. 2023.4.24~2023.4.29
  3. 2021.01.25~01.30
  4. 2024.07.29~2024.08.03
  5. 2021.06.21~2021.06.25
  6. 2024.09.09~2024.09.14
  7. 2024.05.13~2024.05.18
  8. 2022.10.17~2022.10.22
PAGE TOP