ブログ

2020.10.5~2020.10.10

◇制作活動・・・どんぐりやサツマイモを作ってハグハグの木に飾ろう!

 画用紙と毛糸を使ってどんぐりを作りました。どんぐりの帽子に見立てて毛糸をぐるぐる巻いていきます。最初は「どうやって巻くの?」と首をかしげていた子も、方法を知ってやってみると、すぐにコツを掴みます。「見て見て!できた~!」かわいい帽子をかぶったどんぐりが完成しましたよ♪また、サツマイモも作りました。新聞紙を丸めて「イモ♪イモ♪」サツマイモ掘りを経験した子はイメージを膨らませながらたくさん作ってくれましたよ。季節の変化を感じながら、秋ならではの雰囲気をハグハグに演出できました♪

◇学習支援・・・言葉ならべ替えゲームで語彙力を身につけよう!

 ひらがなのカードを使って言葉並び替えゲームをしました。まずはひらがな表をチームのお友だちと一緒に完成させます。「“まみむめも”の次は?」並べ始めると時々考え込んでしまう姿もありますが、お友だち同士相談しながら進めました。その後、問題をよく聞いて考える言葉ならべ。「分かった!」チームで発表しながら楽しみましたよ。言葉っておもしろいですね♪

 

約束を守ってのびのび過ごそう!

 シャボン玉ではなく風船でもないチカバルーン。昔から目にするものの、子どもたちは初めての体験で、「何それ!?」「どうやってするの?」と興味津々。ストローに付けるチカバルーンの素の量や付け方、息の吹き方、力加減。色々なところに気を使いながら取り組み始めます。「穴開いたぁ~!」「どこどこ?」つまんで補正。「難しい~」難しさを味わいながらも大きな風船を作りたくて挑戦し続ける子どもたち。何度か作るうちに「みてみて~!!」と顔二つ分程の大きさに膨らませるようになりました。本当、子どもたちのチャレンジ精神と成長には驚かされます。

関連記事

  1. 2019.10.15~2019.10.19
  2. 2025.6.9~2025.6.14
  3. 2021.9.27~2021.10.2
  4. 2019.12.16~2019.12.21
  5. 2020.11.30~2020.12.5
  6. 2021.2.22~2021.2.27
  7. 2022.3.7~2022.3.12
  8. 2021.06.21~2021.06.26
PAGE TOP