ブログ

2025.05.26~2025.05.31

♢(認知・行動)…みんなで楽しく「脳トレ」にチャレンジしてみよう!

まず、謎解きのプリントに挑戦しました。三階建てのマンションにいろいろな動物が住んでおり、文章を頼りに動物が住んでいる部屋を当てはめていきます。「うさぎは左端に住んでいます」「ねこは上からの足音に悩まされています」等、ヒントが書かれています。「確実にわかるところからやってみる」と文章をよく読んで、考えていましたよ。次にひらがなカードを五十音順に並べ、単語作りゲームをしました。五十音を一回ずつ使い、たくさんの単語を作っていきます。友だちと協力してゲームを楽しむことができました。

♢(運動・感覚)…リトミック遊びを通して感覚や運動能力を高めよう!

はじめに言葉を当てはめたリズム打ちをしました。何度か繰り返し行っているリズム打ち。並んでいる音符を見て、「これはホットケーキのリズムだ!」と自信を持って答える子どもたちの姿が見られるようになってきました。リズムを確認した後、前回行った「宝取りゲーム」を行いました。音楽が聞こえている間、部屋の中に散りばめられている音符カードを拾い集め、音楽が終わるまでに、スタート地点に戻ります。その後、音符カードを組み合わせて、言葉を当てはめたリズムを作っていきます。リズムが完成するとその言葉に応じたイラストカードと交換し、一覧表に並べていきます。次々とカードが集まってくると「あとトマトソースが足りやん」「四分音符をたくさん集めやなあかん」と気づき、必要な音符を見極め、集めることができました。今回は全てのイラストカードを集めることができ、大喜びの子どもたちでした✨

♢(健康・生活)…みんなで6月のハグハグカレンダーを作ろう!

ハグハグのカレンダーを6月仕様に変更し、予定表を見ながら活動のイラストを貼っていきます。6月の活動を楽しみにする子どもたちの姿が見られました。その後、カレンダーの制作をしました。今回は「かたつむり」をテーマに作成しました。かたつむりの殻の部分は花紙を細かく切ったものを丸めて、画用紙に貼っていきました。細かい作業に「もう疲れた~」と言いながらも、根気よく取り組んでいましたよ。色とりどりのかたつむりが完成し、華やかなカレンダーができあがりました🐌

関連記事

  1. 2021.7.12~2021.7.17
  2. 2020.5.25~2020.5.30
  3. 2024.9.2~2024.9.7
  4. 2025.8.4~2025.8.13
  5. 2021.12.6~2021.12.11
  6. 2024.1.15~2024.1.20
  7. 2024.3.4~2024.3.9
  8. 2025.4.28~2025.5.2
PAGE TOP