ブログ

2020.5.25~2020.5.30

◇制作活動・・・踊る紙コップ人形作り
紙コップを使って面白い動きをする人形を制作しました。材料は紙コップ、ストロー、輪ゴム、クリップ、ビーズです。紙コップに顔を書き材料を準備したら組み立てていきます。輪ゴムを小さい穴に通したり、固く結んだりするのはとても難しく苦戦していましたが頑張って制作しました。
いざ動かしてみると、上手に動き出す紙コップと動かない紙コップがありました。上手に動いた子は奇妙な動きに大爆笑!!反対に動かない子は何で動かないんだろうとストローを切ってみたりクリップの位置を変えてみたり工夫する姿が見えました。
動かないらと諦めずに色々な工夫をしてみようという気持ちになれたことが素晴らしいと思います。

◇生活訓練・・・机や窓拭き等の掃除やロッカーの整理整頓をしよう!
毎月やっている掃除の活動です。みんなやる事がわかってきてテキパキと行動できるようになりました。「私ここの掃除やりたい!」「掃除機かけたい!」とやる気満々です。
普段自分の使っているカゴや棚、机をしっかり綺麗にしたあと、窓や活動に使う運動道具を綺麗に整理整頓しました。一生懸命掃除して綺麗になった部屋は気持ちいいです。

◇調理実習・・・お昼ご飯にハンバーガーセットを作って食べよう!
この日は大好きな調理実習をしました。今回の調理実習はハンバーガーセットです。メニューはハンバーガー、ポテト、チキンナゲット、ジュースです。パンを温めたり、レタスをちぎるのは低学年。レンジを使ったりポテトを揚げるのは中学生と高学年。と係を決めて自分の仕事に責任をもってやりました。準備ができたら、パンにレタス、ハンバーグ、マヨネーズを挟んで食べました。
自分で作ったハンバーガーは特別に美味しく、2個ペロリと食べてしまう子もいました。食べた後の片付けなども自分たちから進んでやってくれます。ベタベタになってしまいますが子ども達のやる気を尊重しお任せしています。終わった後の達成感もまた格別です!

関連記事

  1. 2023.6.12~2023.6.17
  2. 2021.7.12~2021.7.17
  3. 2021.11.29~2021.12.4
  4. 2019.11.11~2019.11.16
  5. 2020.9.14~2020.9.19
  6. 2023.1.16~2023.1.21
  7. 2020.2.24~2020.2.29
  8. 2023.2.5~2023.2.10
PAGE TOP