ブログ

2023.11.13~2023.11.18

♢生活訓練・・・服を畳む練習をして、身の回りを整理整頓を考えてみよう!

今日の活動が服を畳む練習をする活動だと分かると、子どもたちからは「え~・・・」という声が聞こえてきましたが、活動が始まると積極的に取り組んでくれていました!自分の着ている上着やハンカチなど、身の回りの物を畳む練習をしました。畳む練習だけではなく、ハンカチを畳まずにポケットに入れてしまったり、上着をそのまま荷物カゴに入れたしまったりと、どうすると次が使いやすくなるかなどを考えたりもしました。ハンカチの角と角を合わせると畳みやすいなど、畳み方のコツを伝えるとすぐに実践してくれていましたよ。上着は袖があり、畳み方が難しくなりますが、綺麗に畳むことを意識しながら頑張って畳んでくれていました。今回はお店屋さんのように、服をハンガーにかけたり、畳んだりもしました。一生懸命取り組んでくれていましたよ!

♢生活訓練・・・積み上げゲームをしよう!バランスを考えて高く積み上げよう!

今回は紙コップを使って積み上げゲームをしました。前回は牛乳パックを使って行いましたが、形を変えて取り組んでみました!ただ紙コップを積んでいくだけではなく、紙コップでタコを作り、大きさや高さなどが違うものを積み上げていきました。最初は高さの違いに戸惑い苦戦する子たちもいましたが、コツが分かってくるとピラミッドの形、紙コップ、タコ、紙コップの順番で積むなど、難しい積み方にも挑戦していましたよ!コツを友だち同士で教え合う姿も見られました。紙コップを積むことに慣れてきたらサランラップの芯を切ったものを積み上げてみました。「難しい・・・」と言いながらも最後までとても集中して取り組んでくれていました!!活動が始まる前は「牛乳パックじゃないの?」という声もありましたが、活動が始まると大盛り上がりで、「またやりたい!」と教えてくれましたよ。

♢イベント・・・ハグハグ運動会で日ごろの成果を発揮しておもいっきり楽しもう!

初めて行う運動会をとても楽しみにしてくれていた子どもたち!!運動会に向けて玉入れの玉や招集場所に設置された門の飾りつけを作るなど、少しずつ準備を進めていました。運動会当日は少し緊張している様子でしたが、一つの競技が終わる頃には和らいだようで、「次は何の競技するの?」と積極的に参加してくれていました!今回の運動会では障害物競走、ボール運びリレー、ドリブルリレー、玉入れ、綱引き、パスパスドッジ、ドッジボール、たくさんの競技を行いました。運動会が終わると「疲れた・・・」という声とともに、「またやりたい!!」という声も聞こえ、運動会を楽しんでくれたようでした。運動会への参加ありがとうございました!!

関連記事

  1. 2021.9.13~2021.9.18
  2. 2024.11.11~2024.11.16
  3. 2022.10.3~2022.10.8
  4. 2024.08.19~2024.08.24
  5. 2023.3.13~2023.3.18
  6. 2023.05.22~2023.05.27
  7. 2024.7.29~2024.8.3
  8. 2021.8.9~2021.8.12