ブログ

2020.3.9~2020.3.14

◇学習支援・・・ハグハグマネーを使ってお金の数え方を学ぼう!

今回のハグハグマネーの学習は、自分たちで色んな物に500円以内で金額を決めました。
「ランドセルが400円って安~!」「この消しゴム、ランドセルより高い~!」等、楽しそうな子供たち。
自分たちで値段を決めた物を一人ずついくつか選んで足し算し、その金額分のハグハグマネーを出して貰いました。
細かい金額になると時間はかかりましたが、どの子も頑張って取り組んでくれました。
今度のハグハグマネーの活動もテーマを変えて楽しみながら取り組みたいと思います。

◇微細運動・・・洗濯ばさみを使って色々な生き物を作ろう!

洗濯ばさみをはさむ台紙作りからおこないました。
段ボールか画用紙か選んでいざ描こう!となると「え~何にしよう」と悩む子供たち。
そのうち、色んなアイデアが出てきて、洗濯ばさみを映して描く子やかわいいキャラクターを描く子も。
出来た絵を切るから大きく描いてね、と伝えてありましたが小さく描いてしまった子もいたので、指導員と一緒に切りました。
「段ボール固いな~」と声が聞こえたと思うと「こうしたら切りやすい。先生見て~切れた~!」と切り方を考えながら取り組んでくれていました。
完成した台紙に洗濯ばさみをはさみ始めると色んな工夫をして、台紙なしで洗濯ばさみだけを繋げて形にしているお友達もいました。
指導員の想像をはるかに超えた作品を作ってくれてとても嬉しかったです!

◇調理実習・・・今日はホワイトデー!おやつにマシュマロポップを作ろう!

ホワイトデー!朝からソワソワの子供たち。
色んな大きさのマシュマロにトッポをさして形を作ってから、チョコを湯煎し溶かして、フォンデュしたりスプーンでかけたりして、カラフルなトッピングをかけて完成!!
みんな思い思いのマシュマロポップが完成しました!
湯煎はバレンタインの時に取り組んだ子もいたので、「知っとるで~!こうするんやろ?」と頼もしい姿が見られました。
おやつの前に持ち帰る分をラッピング!
リボンの蝶々結びにもチャレンジしました。自分の作ったマシュマロポップを食べる子供たちの顔はニコニコで、とても楽しい活動になりました!
次回の調理実習も頑張ろ~!!

関連記事

  1. 2024.10.07~2024.10.12
  2. 2021.03.15~2021.03.19
  3. 2021.6.28~2021.7.3
  4. 2020.11.30~2020.12.05
  5. 2025.03.03~2025.03.08
  6. 2021.10.25~2021.10.30
  7. 2023.08.07~2023.08.12
  8. 2021.09.20~2021.09.25
PAGE TOP