◇運動療育…ラジオ体操や色々な体操をして、リズム感を養おう!
まず始めに前で指導員が行う動きを真似しながら、準備体操と柔軟体操を行いました。体の堅い子が多く、柔軟体操では“ちょっといたい”ぐらいを目指して行いました。柔軟体操・準備体操が終わりラジオ体操を行いました。子どもたちの好きなキャラクターのラジオ体操を行い、キャラクターたちをよく見て真似し体を動かしていました。次に子どもたちに大人気の“昆虫太極拳”の体操を行いました。この体操はだんだんと曲のテンポが早くなっていきます。リズムに乗って曲に遅れないように頑張っていましたよ。この体操には“難”が付くもっと難しいものもあり、今回は“難・昆虫太極拳”にも挑戦!曲のテンポが速くなるのはもちろん、昆虫の種類が増え覚えるポーズも多くなったため、子どもたちは映像を見ながらついていくのに必死でしたが、頑張って体を動かしていました。また次回の体操でも“難・昆虫太極拳”に挑戦し、昆虫太極拳マスターをみんなで目指したいと思います!
◇制作活動…クリスマスツリー①ハグハグの木をクリスマスツリーに変えよう!
画用紙を使って、ハグハグの木をクリスマスツリーのもみの木に変えました!まず始めに画用紙を半円の形に切ります。大きな画用紙だったため、画用紙の持つ位置を自分で考え、ハサミで切っては、反対の手の画用紙を持つ位置を考えながら切りました。線の横ギリギリを切る子や、線の上をはみ出さないように慎重に切る子それぞれでした。半円に切った画用紙を今度は半分に折って、また半分に折って、、、と6回半分に折ります。折る回数が増えると画用紙の厚さも増していき折りにくくなりますが、力を込めて折筋を付けて折ることができました。一度開いて折筋通りに蛇腹折にして、切り込みを入れたら完成!でも1つでは大きな木にならないことを子どもたちと話し、30個を目標に作りました。数を重ねると、はさみで半円を切るのが早くなったり、画用紙を折るのが早くなったりし、たくさんの木ができ、ハグハグの木が大きなもみの木に変身しました!「大きな木になったね」「たくさん出来て良かったね」「飾り付けが楽しみだね!」と嬉しそうにしていました。
◇制作活動…クリスマスツリー②クリスマスツリーに飾りつけをしよう!
みんなで作った大きなもみの木飾るオーナメントを作って、飾りました。画用紙を靴下やキャンディー、雪の結晶などの形に切り、中を切り抜いて透明テープを貼り、カラーセロハンや花紙を貼り合わせてオーナメントを作りました。キラキラしているカラーセロハンに興味深々だった子どもたち。作り始める前に指導員が前で見本を見せました。2色のカラーセロハンを重ねて貼ると重なったところは違う色に見えることを見せると「えー!すごい」「3個重ねたらどうなるんだろう」など話していました。説明後、順番に形を選び、自分の選んだ枠に花紙やカラーセロハンを貼りました。区切られている枠ごとに色を変える子。カラーセロハンを重ねて貼りカラフルに作る子。花紙とカラーセロハンの2つを使って貼り合わせる子など、カラフルで素敵なオーナメントが出来ました。出来たオーナメントに穴をあけて紐を通して、大きなもみの木に飾ります。紐は木に掛けらるように輪っかを作って結ばないといけないため、どうしたら木に掛けられるのか考えながら、紐をつける姿が見られました。自分で作ったオーナメントは自分で木に飾りました。上の方に飾る子や、真ん中に飾る子など自分の好きなところに飾り、楽しそうに活動に参加する姿が見られました。大きなもみの木もたくさんの飾りが付き、素敵なクリスマスツリーになりました☆