ブログ

2022.11.14~2022.11.19

◇指先微細運動…毛糸で三つ編みをして、もこもこコースターを作ろう!

毛糸を三つ編みして台紙にぐるぐる巻き、コースター作りをしました。三つ編みを編むのが苦手な子や男の子では三つ編みをしたことがない子もいたため、編み方からみんなで行いました。洗濯ばさみを使い3色の色に分けて、赤→青→黄色の順に毛糸が真ん中に来るよう動かしながら編みました。だんだんと上の結び目の方が三つ編みになってくると「あ!三つ編みになってきた~」と嬉しそうにしている子が多かったです。最後まで三つ編みをしたあと、玉結びをします。出来た三つ編みを台紙のついた丸い毛糸にボンドで貼りつけていきます。手が汚れてしまっても、真ん中の毛糸から離れないようにクルクルと巻いて貼ることが出来ました。ボンドの量が多くならないように調節しながら貼ろうとする子も多かったです。ボンドが乾くまで、ラッピングの袋に好きな絵を描きました。ボンドが乾き、素敵なコースターが完成しました。

◇音楽療育…体で音楽を感じ、聴く力と集中力を身につけよう!

ピアノとラダーを使って、リトミックを行いました。ピアノのリズムをよく聞き、リズムに合わせてラダーのマスの中を歩きました。よくピアノの音を聴きリズムが速くなったり、遅くなったり、リズムに合わせて前に進むことが出来ました。次は、ピアノの高い音は両足ジャンプで1歩前へ、低い音は両足ジャンプで1歩後ろへ飛びました。最初に3つの音を聴いて覚えて、指導員の「はい」の合図の後にジャンプしました。最初は3つの音でしたが、4つ、5つと覚える音の数を増やしていきました。頭で音を覚えても、うまくジャンプで前や後ろにジャンプ出来なかったり、覚える音が増えると最初の音を忘れてしまったりしていましたが、よく音を聴いて覚えようと集中する姿が見られました。最後は自分で音の数を決めて行いました。6や7などの多い数にチャレンジする子や、確実に音を覚えられるようにと3や4を選ぶ子がいました。間違えずにラダーの最後まで行けた子も増えてきて「やったー」と喜ぶ姿も見られました。

◇調理実習…おやつにスイートポテトを作って、みんなで食べよう!

秋の食べ物“さつまいも”を使って、スイートポテト作りをしました。「材料はさつまいもとバニラアイスです。」と子どもたちに伝えると「えー!それだけ?」「ほかに入れないの?」と驚いていました。まず始めに、洗ったさつまいもをレンジでふかし、皮をむいてからマッシャーを使ってさつまいもを潰しました。「つぶれないよ~」や「力が必要だね、、、」と口にしていた子どもたち。マッシャーに力が入りやすいようにとボールを押さえてあげる子や、「こうやるといいよ」など助け合いながらさつまいもを潰しました。潰し終わったらボールにバニラアイスを入れて混ぜ、均等に混ざったらアルミのカップに入れました。カップに入れたさつまいもをトースターで焼くと良い匂いがしてきて「早く食べたいよ~」「良い匂い過ぎる~」と言っていました。焼き上がり、完成したスイートポテトにはチョコやアイス、生クリームをトッピングして完成!「おいしい!」と言いながらおかわりする子も多かったです。作り方が簡単だったので、「お家でも作ってみようかな!」と言う子が多くいました。

関連記事

  1. 2022.04.04~2022.04.09
  2. 2024.5.20~2024.5.25
  3. 2022.5.1~2022.5.14
  4. 2022.9.12~2022.9.17
  5. 2021.10.04~2021.10.09
  6. 2021.12.6~2021.12.11
  7. 2024.7.29~2024.8.3
  8. 2024.03.25~2024.03.30
PAGE TOP