ブログ

2022.10.31~2022.11.05

♢生活訓練・・・お箸の正しい持ち方を学び、おはしを使ったゲームをしよう!

この日は生活訓練でした。子どもたちのお箸の持ち方を見てみると正しい持ち方ができる子、少しぎこちなさが見られる子と様々です。正しい持ち方を学び、意識をしながら使っていきます。お皿からお皿へ移し入れるゲームでは、メラミンスポンジやフェルト素材のリボン、まずは掴みやすいものから始めました。「はい、できたー!」と余裕を見せる子どもたち、どんどん難易度は増し、おはじきやビー玉を出てくると「うわ、これ苦手…」と苦戦する姿が見られましたよ。指先に意識を向け、だんだんと上手に掴めるようになりました!今度は6か所の仕切りがあるお皿に種類別で移し替えていきます。様子を見ているとみんなとってもスムーズにお箸を使って移し替えていました♪難易度の高いビー玉やおはじきになると、ヒョコっとお箸を持つ反対の手が・・・。「これもう一回する!」とやる気を見せだんだんと反対の手は出てこなくなり、「ほら見てー!」とお箸でつかんだおはじき、ビー玉を見せてくれましたよ^^みんな楽しみながら活動に参加してくれました♪

♢制作活動・・・手形、足形アートで動物を描こう!

この日は制作活動、動物のテーマ「森にいる動物」を設定しどんな動物がいるか聞いてみると「さる!」「リス!「ウサギ!」と可愛らしい動物が出てきました。中には「ゾウ!」「ワニ!」「森に湖あるよな、じゃあワニおんで!」とアマゾンやジャングルを想像する子も…。子どもたちの発想は果てしないものでした^^午前中に手形、足形をとります。『この色を作るには何色と何色を混ぜたらいい?』と聞いてみると目的の色から近い色を想像して答えていました!「この動物作りたいからこの色にする!」と動物を想像しながら色を選び、いざ手に塗ると、「うわーこそばい!」「冷ってする!」と感触を楽しんでいましたよ。足形を取る際に、足に絵の具をつけると「キャーーーっ」と悲鳴が上がりました(笑)指にぐっと力が入りくすぐったい様子がわかります^^きれいに色が出るように筆の水分を調節しペタっと手形、足形をとりました。午後から動物制作!いろんな角度から動物の形を想像し、顔や体を描いていました。ウサギ、リス、ハリネズミ、孔雀、蛇、ミノムシなどたくさんの個性溢れる作品が完成しました^^

♢制作活動…マーブルクレヨン作りをして、色々な色の葉っぱを作ろう!

秋は木の実や葉など季節の物を感じやすく、制作に力が入ります♪この日はマーブルクレヨンを作りました。「マーブルクレヨン?」「どうやって作るの?」と興味津々の子どもたちです。まずクレヨンを細かく刻みます。やったことのない作業に子どもたちの表情からは戸惑いが見られました。硬いクレヨン、ハサミを持つ手にぐっと力を入れて刻んでいました。アルミカップの中に刻んだクレヨンを混ぜ、ホットプレートで溶かします。段々溶けてくるクレヨンをゆっくりグルグルとマーブル状に混ぜていきます。綺麗に混ざる色に「うわーすっご!」「きれい!」と声が上がりました。公園で拾った葉っぱ、自分たちで作ったマーブルクレヨンを使って葉っぱを作ります。葉っぱの上に紙を置き、クレヨンで輪郭や葉脈の部分をこすり出します。浮き出てくる葉っぱの葉脈、マーブルクレヨンの色合いを楽しんでいましたよ^^色鮮やかで秋らしい葉っぱが完成しました♪

関連記事

  1. 2024.1.29~2024.2.3
  2. 2022.1.17~2022.1.22
  3. 2020.9.28~10.3
  4. 2021.2.22~2021.2.27
  5. 2024.7.15~2024.7.20
  6. 2023.06.05~2023.06.10
  7. 2024.2.26~2024.3.2
  8. 2019.10.21~2019.10.26
PAGE TOP