ブログ

2025.08.04~2025.08.13

◇(制作活動)・・・ハグハグ祭りで使用するバッグを作ろう!

今年も夏祭りの季節がきました。この日は景品などを入れるバックを制作しました。大きめのチャック付きストックバックに持ち手を付けます。持ち手にはビニールテープを三つ編みにしたものを付けます。三つ編みをしたことない子も多く、『一番右にある紐を真ん中に、次は一番左に』と呪文を唱えながらみんなで一つ一つ編んでいきました。最初は『もーーー紐がからまったー』と少しイライラしていたお友達も、少しできるようになると自信がついて『こうやってするとうまくいくわ!』とコツをつかみリズムよく編むことができました。ビニール袋には好きな柄を描き、オリジナルのバックが完成しました。ハグハグスターの子供たちは絵を描くのが好きな子が多いのでとても集中して好きな絵をたくさんかいていましたよ!夏休みは時間があるので好きなことにはとことん時間を割き、打ち込むことができます。そんな時間も大切にしていきたいです。
お祭り当日にはバックがいっぱいになるほど景品やお菓子など入れてほしいと思います。

◇(人間関係・社会性)・・・明日はハグハグ祭り!皆で協力してお祭りの準備をしよう!

明日はお祭り当日です。みんなで最終の準備を行いました。準備に来れない子の分も頑張って準備してくれましたよ!看板を作ったり、お菓子釣りのお菓子に引っ掛けるゴムを付けたり、射的の台を仕上げたり、みんなでつなげてきた輪飾りを部屋一面に飾ったり、やることがたくさんあり時間が足りないくらいでした。『これはここでいい?』『次は何すればいい?』と積極的に動いてくれ、素敵なお祭り会場が完成しました。みんなもやり切った達成感を心から味わうことができました。

◇イベント・・・ハグハグ祭り!大いに盛り上がろう!

待ちに待ったお祭りの当日になりました。ハグハグスターの今年の盆踊りの曲が『もったいない音頭』なので、指導員がこの日のために作ったお神輿にはもったいないばあさんの人形を乗せました。午前中はお神輿を担いでみんなの幸せを願いました。そのあとが待ちに待ったゲームのスタートです。まず初めに、ビンゴゲームで盛り上がりました。そのあとは屋台のご飯です。チケットをいれるお財布を作ったので、そこから『やきそば』や『フランクフルト』などのチケットを出し、食べ物と交換してもらいます。
みんなびっくりするくらいたくさん食べました!午後からは射的やお菓子釣り、金魚すくいにスーパーボールすくい、ヨーヨー釣りのゲームです。『どのお菓子を釣ろうかな?』『あ!好きなお菓子がある!』などお友達との会話も弾みます。
射的は、先日自分たちで制作をした割りばし鉄砲を使いました。『むつかしいー』と言いながら、的を撃って倒し大喜びしていました。金魚すくいやヨーヨー釣りは息をするのも慎重にすくう姿がかわいかったです。おやつは以前の話し合いでみんなで決めたフルーツポンチ。指導員がサイダーにラムネを入れる噴水をしたところ、うわー!すごい!と大盛り上がり!冷たくておいしいデザートもしっかりと食べました。

みんなで作り上げたお祭り。学年が上がる度、できることが増えたことを実感する日でもあります。終わってしまうのも切なくなります。ほんの少しでもいいのでみんなの思い出に残ると嬉しく思います。

関連記事

  1. 2024.2.26~2024.3.2
  2. 2024.7.29~2024.8.3
  3. 2023.07.31~2023.08.06
  4. 2024.2.19~2024.2.24
  5. 2023.02.13~2023.02.19
  6. 2025.03.24~2025.03.29
  7. 2021.03.15~2021.03.19
  8. 2024.4.15~2024.4.20
PAGE TOP