♢制作活動・・・ハグハグ祭りで使用する「バッグ」を作ろう!
8月はハグハグのビッグイベントの1つでもあるハグハグ祭りが控えています🌞子ども達は毎日のように「お祭り楽しみ」「今年は景品何があるかなぁ」と楽しみにしている様子が見られます。そんな今日はお祭りに向けてバッグの制作を行いました。
土台となる紙袋を選び、画用紙で蓋を作っていきます。持ち帰る景品の事を考えて大きめのサイズを選ぶ子や、持ちやすさや見た目を重視して小さめのサイズを選ぶ子など、紙袋を選ぶ段階で作るイメージが出来ている様子がありました。
今回の目標は①丁寧に作る②細部まで画用紙で頑張ろうの2つです。スカイの子ども達は制作が大好きなのでいつも大人が驚くような発想力とクオリティで作品を完成させ、見せてくれます。この日も目標を意識して集中して活動に取り組むことが出来ましたよ。
ハサミの使い方もかなり上手になりました。花火の細かい光を細く切って表現したり、中には「祭」という漢字を全て画用紙で頑張る子も…!!作っていく中で閃きがあり、発想を展開させながら作る姿も見られ、個性が光るバッグを完成させることが出来ました。完成したバッグを肩にかけ、「いえ~~い🌟」とピースしてくれましたよ\(^o^)/本当によく頑張りました!夏祭りが楽しみですね♪

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera
♢認知・行動・・・ハグハグ祭りで使用する「財布」を作り、お金について学習をしよう!
今日もお祭りに向けての活動です。午前中からマーブリングを行い、財布作りに取り組みました。同じ配色でも混ぜ方やインクの落とし方で全く違った模様が出来ます。子ども達にとってはそれが面白いようでマーブリングは人気の技法の1つとなっています。「どんなのができたん?」「めっちゃいいやん!」「センスあるな~!」と大盛り上がりでした🌟とても綺麗な模様ができ、初めてした子も「もう1回したい」と伝えてくれました!
午後からはマーブリングで模様を付けた画用紙を使って財布を作っていきます。今回の制作の目標は①丁寧に作る②時間の見通しを持って制作するです。終了時間を伝えていても間に合わなかったり、早く作りすぎてしまう子もいるため正しい時間の感覚を身に付け、見通しを持って取り組めるように今回の目標を立てました。
今回はペンや折り紙も出し、自由に制作ができるように環境を整えました。描くことが好きな子、今回もバッグ同様画用紙で頑張りたい子などそれぞれ集中して取り組む姿が見られましたよ。1時間半という目標時間の中で、組み立て・糸通し・制作を行い、全員が完成まで持っていくことが出来ました!すごい!
財布が完成したら夏祭りに向けてお金の学習です。夏祭りのブースをそれぞれいくらに設定にするのかを皆で話し合いました。「景品があるから300円は?」「高くない?250円はどう?」と意見を出し合い、多数決で決めていきます。金額が決まれば、合計金額を計算してハグハグマネーを準備します。100円玉、50円玉、10円玉を使ってぴったりになるようにしていきます。友達同士確認し合いながら準備する姿がありました。
最後はお金を支払う練習をして今回の活動は終了です。バッグも財布も完成し、いよいよ夏祭りの実感が出てきますね♪

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera
♢イベント・・・ハグハグ祭り。大いに盛り上がろう!
今日は待ちに待った夏祭りの日♪迎えにいくと素敵な浴衣や甚平姿を見せてくれた可愛い子ども達です💓楽しみな気持ちが伝わってきて嬉しいですね。
午前中は調理チームと制作チームに別れ、それぞれ作業に取り組んでいきます。
調理チームは焼きそば・フランクフルトを作りました。調理に慣れている子どもを中心に作っていきます。「もう少しソース足した方がいいかも」「いいくらいじゃない?」「やばい、美味しい!お店出せる!」と和気あいあいとした雰囲気で作っていく姿がありました。こんなに大量の調理を経験することも無いので、調理担当の子ども達もお店の店員の気分だった様子です。効率よく作ることが出来、見事目標の時間に間に合いました!
制作チームでは各ブースの看板を作っていきます。その際にルールを明記し、分かりやすくしていきます。こちらのチームもどんなルールが必要か話し合い、折り紙で飾り付けをしたり、ペンでカラフルにしたりと和やかな雰囲気で制作に取り組むことが出来ました。
お昼の時間になったら焼きそば・フランクフルトをいただきます🌟「美味しい~!!」と口周りに青のりをいっぱいつけて可愛い笑顔を見せてくれましたよ☺♪デザートのフルーチェもペロッと完食です。
「2025年8月12日第6回!スカイ夏祭り~!!」の子どもの宣誓で夏祭りが開幕です🌟ヨーヨー釣り、輪投げ、金魚・スーパーボル掬い、射的、ひも引き…「どれから行こうかな~」と子どもの目も輝きます✨
ヨーヨー釣りではクリップを付けた釣竿でそ~っと釣り上げていきます。自分のお気に入りのヨーヨーが釣れて嬉しそうでした!
輪投げでは低学年は1つでも入ればクリア、高学年はビンゴすればクリアという学年によって難しさを分けてみました。「あぁ~!!」と一喜一憂の声が聞こえます。こちらもとても大盛り上がりでした!
金魚・スーパーボール掬いではいくつ掬いあげられるか子どもの表情は真剣そのもの。結果は1位が75個、2位が59個、3位が41個です!凄い!
ひも引きでは指導員に連続してじゃんけんに勝てばひもが引ける形式です。これがまた指導員のじゃんけんが強く、なかなか勝てないため熱が入ります🔥最後までドキドキの表情の子ども達でした。
毎年大人気のブース、射的!今年も盛り上がりを見せてくれました!今年は活動で作った自分だけの割りばし鉄砲で挑戦します。景品がかかっているので、子ども達もよく狙いを定めて打つ姿がありました。
ゲットした景品を嬉しそうに指導員に見せてくれた子どもたち。ルールもしっかり守り、全員が「楽しかった!」と満足した表情を見せてくれ嬉しく思います。友達同士で関わる姿も多く見られ、その中で譲り合ったり友達の気持ちに共感したり励まし合う姿もたくさん見られました。全員が楽しかったのは一人ひとりがルールを理解し、守れていたからだと思います。準備から当日まで子ども達は本当によく頑張ってくれました👏来年も楽しい夏祭りにしようね!♪

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera

KODAK Digital Still Camera