ブログ

2025.7.28~2025.8.2

♢運動・感覚…プールへ行こう!水に慣れて泳ぐ練習をしよう!

8月に入り夏休み真っ盛り🌞暑さに負けずハグハグでは、子どもたちの元気な声が毎日聞かれ賑やかに過ごしています。

この日は、待ちわびていたプール療育の日でした。いつもより少し早めに昼食を済ませて、約束を再確認し四日市ヘルスプラザに向け出発しました。準備体操をしっかり行い、学年別に大小のプールに分かれ足先から腰・お腹・胸とゆっくりと入水していきました。低学年チームは小プールで、歩いたり泳いだり、どれだけの間潜っていられるかなど水と触れ合い、また高学年チームの大プールでは、各々が得意の泳ぎを披露したり、皆で水中じゃんけん・鬼ごっこをして時間いっぱい、途中休憩をはさみながら楽しんできました♬プール後の着替えもスムーズに終えることが出来ましたよ☺帰りの車中では、「次のプールはいつ?」と早くも次回を楽しみにしている子どもたちでした‼

ハグハグに戻ってからは映画を見てゆっくり過ごしました☺

♢制作活動…ハグハグの壁面を「ハグハグ祭り」にあった風景にしよう!

子どもたちが楽しみにしている、ハグハグの夏の大イベント「夏祭り🎆」の日が近づいてきました☺夏祭りに向けての準備が進んでいる中、今日は壁面を「花火🎆」「提灯」で飾りつけし、お祭り仕様に変身させました‼花火は黒い画用紙に色とりどりのお花紙をちぎって貼り髪の毛フィルターを重ね完成です。花火の色合いやバランスを考えながら自由な発想で取り組んでいました。提灯は折り紙で制作しました☺制作後は、自分で制作したものをみんなで「花火は上の方だからここでいいよね?」など相談しながら飾りつけをしました☺お祭りの日が待ち遠しいね❤

♢人間社会・社会性…ルールを守ってレクリエーションゲームを楽しもう!

今回のレクリエーションゲームは、夏の風物詩である「うちわ」を使ってゲームを楽しみました☺始めに、お花紙で作ったリボンを落とさないようにうちわで仰ぎます。次に台風9号発生情報のニュースに伴い「台風を飛ばそう!」とポールに穴をあけた紙を通し、台風の目に見立てうちわで仰いで飛ばしていきました。みんなで協力し、無事台風の目が飛んでいくと大喜びしていましたよ🌀またタコ🐙を相手の陣地に飛ばすゲームでは、指導員vs子どもたちで白熱した戦いが繰り広げられました💦他にもカラーボールを使ったゲーム、ムカデ鬼ごっこなど、途中水分補給休憩をはさみながら、今回の活動テーマ「ルール」を守って楽しい時間を過ごすことが出来ました☺

 

連日猛暑の日が続きますが、熱中症に充分気を付けながら、子どもたちにとって充実した楽しい夏休みになるように過ごしていきたいと思います。

関連記事

  1. 2023.10.9~2023.10.14
  2. 2020.9.6~2020.9.11
  3. 2023.6.26~2023.7.1
  4. 2025.3.24~2025.3.29
  5. 2021.7.19~2021.7.24
  6. 2021.04.12~2021.04.17
  7. 2024.07.01~2024.07.06
  8. 2020.5.11~2020.5.19
PAGE TOP