◇人間関係・社会性・・・みんなで七夕ゲームを行い、ルールを守る大切さを覚えよう!
床を宇宙に見立てて星や太陽や地球や土星などの惑星を床に貼り、ボールを転がして点数ゲームを行いました。学校から帰って来たときに床に星が貼ってあるのを見ると「何これ?😯何するの?」と興味を持っていました。七夕ゲームと聞いて「天の川かー!」とピンと来ている子もいました。
ゲーム形式の活動をするとどうしても上手くいかず怒ってしまう子がいたり、泣いてしまう子がいるので、みんなで楽しくゲームをするために始める前にルールと約束を確認してから始めました。
2人1組のチームになり一人ずつ順番にボールを転がしました。狙いを決めて力加減を調整しながらボールを転がす子ども達でした。待っている子で得点を計算して協力をしながらすることができました。
また、ゲームをしながらみんなで話し合いをしてルールを追加したりして楽しくゲームをすることができました。
◇健康・生活・・・いろいろな「ひも結び」に挑戦し、巧緻性を養おう!
今回はスズランのひもを使ってくらげの形の飾りを作りました。画用紙で作った輪っかに穴を開けてそこにスズランの紐を通して結ぶのと、紙皿を半分に切りメラニンスポンジを使って絵の具で模様をつけてひもを通して結ぶのをしました。
穴あけパンチで空けた穴にひもを通すのに穴が小さくて、細かい作業だったため途中で諦めそうになってしまう子もいましたが最後まで頑張ってひもを通して結ぶことができました。
完成したクラゲの飾りはインフィニティの入り口のところに飾りました。青色や白色の紐で作ったのでとても涼しげにゆらゆら揺れてかわいらしい飾りを作ることができました。
◇健康・生活・・・みんなで七夕そうめんを作って美味しく食べよう!
午前中から調理実習をしました。まず始めにトマト、きゅうり、大葉、みょうが、オクラ、などのトッピングで使う具材を分担して包丁で切っていきました。高学年や中学・高校生は包丁を使うのも慣れてきている様子でした。トマトは切るときに崩れてしまい苦戦していましたが慎重に丁寧に切ることができました。具材を切り終えてからそうめんを茹でて準備を終えました。
準備が終わるころにちょうどお昼ご飯の時間になり、めんつゆにトッピングを入れていよいよ食べ始めます。色々なトッピングを用意したのでどれを入れるかとても迷っている子どもたちでした。まず始めに流しそうめんの機械を使って流しそうめんをしました。流れてくるそうめんを必死に箸で取っていました。流しそうめんを十分に堪能した後はお皿に分けてそうめんを食べました。トッピングでオリジナルの組合せを見つけて何度もおかわりしている子もいたりして大満足でした。