◇制作活動…今日は「時の記念日」オリジナル時計を作ろう!
今日は時の記念日ということでオリジナル時計の制作をしました。
今回は色画用紙やペン、モールなどを使って自分用の時計を作りました。制作が好きな子どもたちはさっそく前向きに取り組んでくれました。数字を記入もしくは貼っていく際に配置バランスを誤ってしまい「あれ?」と戸惑う子もいました。一方で最初に12、3,6,9という配置を決めてから他の数字を当てていく子も。あえてやり方は統一せずに子どもたちのオリジナリティを活かすことにしました。指導員が作った見本に忠実に乗せていく子、見本を参考に自分なりの色彩感覚を発揮してくれる子、全て自分のオリジナリティを発揮してくれる子、様々な子どもたちのセンスが発揮されました。完成した時計を嬉しそうに持ち帰る子どもたちの姿がとても可愛らしかったです(*^▽^*)
◇運動・感覚…ストレッチ運動で筋肉や関節の柔軟性を高めよう!
今日はストレッチ運動の日です。前半は普段しているような柔軟体操をして、後半はタオルを使用して行いました。最初は各自で体をほぐしていきます。猫のポーズをしたりヨガ的な要素を入れて取り組みました。開脚の場面では「余裕やん」といって床にベタっと上半身が付く子もいれば、「いたたたたっ」と苦戦する子も。タオルを使ったストレッチでは肩甲骨をほぐしたり足裏を伸ばしたりしました。初めて体験する子どもの中には「なにそれ?」とちょっと戸惑う場面もありましたが、みんなで行ううちにコツを掴んでくれました。2人ひと組で行ったときはお互いに引っ張り合ったり、息を合わせてタオルを回したりとしました。友達と一緒に行うと笑い声も聞こえてきて楽しそうな雰囲気にもなります。活動の終わりには心も体も軽くなったようで子どもたちのスッキリとした表情が印象的でした。
◇健康・生活…お昼ご飯に「パスタ」を作ってみんなで食べよう!
今回の調理実習では「3種類のパスタをバイキング形式で!」と欲張りなプランを立てました。子どもたちの嗜好を聞いて、カルボナーラ、ミートパスタ、和風たらこパスタに挑戦しました。まずはグループ分けからですが、譲り合いの精神でスムーズにグループも決まりました。包丁を使う場面とブンブンチョッパー、パスタを茹でる工程に関してはみんなで交代しながら進めていきました。調理実習に慣れている子は包丁の使い方も上達が見られます。数年前は指導員が手を添えていたのに今では見守りで出来るようにもなりました。ブンブンチョッパーは子どもたちに人気の調理道具です。勢いよく楽しそうに引いていました。
次に3グループに分かれてそれぞれのパスタを仕上げていきました。時々味を見ながら「美味しい!」「もっと味濃い方がいい」などそれぞれの意見を交わしながら調整していきました。
そして完成したパスタが机の上に並べられていきます。順番に自分が食べたいパスタを選んでお皿に盛りつけていきました。まずはひとつずつ、自分が食べたいものをふたつ、3種類を少しずつ、自分なりに考えて盛り付けていきました。お腹もすいて美味しそうなパスタを目の前に「早く食べた~い」と我慢しています。そして「いただきます!」
食べ始めるといろんなところから「美味しい!」の声をいただきました(*^▽^*)
普段食べないパスタも食べてみて「美味しいやん」と新たな発見をしてくれた子もいました。3種類のパスタはどれも大成功でした!どれも余ることなく完食です。
食べ終わったら自分が使った食器は自分で洗いました。片付けまでが調理実習です。
美味しいパスタをお腹いっぱい食べて和気あいあいとした和やかな時間を過ごしました(*^-^*)