ブログ

2023.01.30~2023.02.04

季節活動・・・節分の豆まきをして、自分の中の鬼を退治しよう!

この日は季節の活動、豆まきをしました。まず、自分の中の鬼とは何か、自分の心の中には鬼がいるよと伝えると、「こわい~」「えーおってもこわくないよ!」といろんな声が上がりました。『おなかのなかにおにがいる』というお話しを映像で見ました。映像を見たあとにさっきまで「鬼こわくないし~」と言っていた様子から一転、すごく真剣な表情になっていました。自分の中の鬼はどんな鬼なのか子どもたちに聞いてみると、「イヤイヤ鬼」や「ケンカ鬼」「食いしん坊鬼」などたくさん出てきました。「嫌ってすぐ言ってしまう…」「よくケンカしてしまうから」と理由もしっかり述べていましたよ。思い思いに鬼に色を塗ってペットボトルに貼り付け、新聞紙を丸めて豆を作りました。みんなで鬼を並べ、鬼退治!!鬼を倒そうと思いきり豆を投げていました。なかなか当たらず苦戦する様子も見られました。「僕が○○くんの一緒にやっつける!」とみんなでみんなの鬼を退治することが出来ました^^

学習支援・・・紙コップ集めゲームをして、点数計算をしよう!

この日は学習支援でした。割りばしを付けた紙コップを持ち、点数のついた他の紙コップを制限時間内に集めていきます。紙コップには先日塗った節分のぬりえが貼ってありました。紙コップを見て、昨日の鬼退治を思い出した子どもたち、「もう僕の中には鬼おらん!」と強気な姿が見られました^^紙コップが落ちないようそっと、確実に集めていきます。たくさん集めた紙コップに+、-、数字が書いてあり、自分たちで集計していきます。1年生の子がどうやるか困っていると、「〇○くん、1点と2点で…ここに+書いて足し算するんやで!」と2年生のお友達が優しく教える姿が見られました^^自分の番でないときには「がんばれ!」「そこ点数高いのあるよ!」と応援し、計算が終わると「めっちゃ取れてすごいな!」とお互いを高め合える様子が見られました。最後に集計をし、表彰をしました。メダルがもらえた子、もらえなかった子も「楽しかった!」「次はとれるように頑張る!」など明るい声がたくさん上がりました。子どもたちにとってやりがいや楽しみのある活動を心掛けたいと思います。

生活訓練・・・お箸の正しい持ち方を学び、正しい持ち方で豆移しに挑戦しよう!

この日は節分!掴みにくい豆をお箸で掴み、豆移しに挑戦しました。まずは割りばしをもらい、割っていきます。「これ割ったらいつも変なんになる」という子や、中には「オレ横にして口で割っていい!?」と笑いを誘っていた子もいました^^次にお箸を正しく持ってみます。正しい持ち方はわかっていても、実際に持ってみると、難しさを感じるようです。カップに自分の年齢分が入った豆をお皿へ移していきます。ヒョイっと簡単にはさめる子もいれば、「あー落ちた!」と苦戦する子もいました。お皿に移せた後はお箸で豆を食べました^^今回はしょう油味にしてみたのですが「うわぁ…」と渋さを感じる子や「この豆美味しい食べれる!」とパクパク食べ進める子も♪「食べれないかも」と言っていた子も食べてみると「美味しい!もっと!」と完食することが出来ましたよ☆この時期ならではの遊びや風習を楽しむことで季節の移り変わりや、伝統を子どもたちに感じてもらえればと思います。

関連記事

  1. 2023.9.4~2023.9.9
  2. 2022.06.27~2022.07.02
  3. 2023.10.30~2023.11.4
  4. 2023.2.13~2023.2.18
  5. 2024.07.22~2024.07.27
  6. 2020.10.19~2020.10.24
  7. 2022.5.23~2022.5.28
  8. 2024.1.15~2024.1.20
PAGE TOP