学習支援・・・時計の読み方や、時刻と時間について学ぼう!!
今回は少しずつ時計が読めるようになってきた子供達に振り返りで、時計の再確認をしてみました。
まず映像で、「短針と長針の読み方」「ちょうどの時刻(30分)の読み方」について再確認をしました。みんな映像を見ながら時計の数字を順番に読みあげていき、「30分は、半だよ!」と自信満々に答えていました。また、問題が出されると「誰が一番にこたえられるか対決」が始まり「11時10分!!」や「4時37分」と、すぐに答える子もいれば、中には焦って間違えてしまう子もいましたが楽しみながら取り組んでいました。
また、前回作った「トトロの時計」を使い自分達で問題を出し合いもしてみました。難しい問題が出された時には、まだ少し時計の読み方が分からない子にそっと寄り添って教えてあげる姿も見られました。最後にプリントを通りして一日の動きを確認しました。「朝起きる時間」「自由時間の開始時間」「ハグハグから帰る時間」「寝る時間」など真剣に悩みながらも、楽しんで取り組んでくれました。
運動療育・・・ラダートレーニングや縄を使った運動をして、修敏性や体幹を鍛えよう!!
子ども達の大好きなラダーと縄と使った活動のため、全員大興奮で活動に参加をしてくれました。活動前には、ケガをしないように軽く手足を使い準備運動も行いました。今回は、テンポよく進むためラダーと縄を横並びにして同時進行で取り組んでみました。
みんな、指導員の真似をしてテンポよくラダーを取り組んでみだり、下に落ちないようにバランスを取りながら縄を渡っていました。時折ラダーで足の動きがわからず「え、どうやるの?」とパニックになる子や、縄で「横向きより前向きで進むのが難しい」と苦戦をする子もいましたが、みんな最後まで真剣に集中して取り組んでくれました。
また縄での波打ちでは、しっかりと中腰になりながら体幹を保って取り組んでおり、前回より数倍上達している子が多く見られました。今回は、支える側にも取り組んでみました。縄の勢いに負けてしまう子もいましたが、1回で諦めることなく「もう一度!!」と何度も挑戦しようとする子がたくさんいました。最後は、みんな汗だくになりながらも体をたくさん動かしてくれました。
生活訓練・・・ルールを守ってみんなでレクレーションゲームをしよう!! 今回のレクレーションゲームは、「言葉探しゲーム」と「ムカデのおしりとりゲー ム」をして楽しみました!!
まず初めに「言葉探しゲーム」で頭の運動をしました。「いん」「かい」「めん」「さん」のカードを丸く広げ真ん中に1人立ち、指導員が「うんどう〇〇」や「たん〇〇」「さん〇〇」などの言葉を伝えてから自分で後からカードの中から選ぶゲームです。みんな、とても真剣に取り組んでくれて、少し悩んで答える子もいれば、すぐに「運動会!」と答える子などいろんな姿が見られました。自分の番ではない子達も答えがわかると手を上げて一緒に答えていました。少しずつゲームに慣れてきたら問題の出し合いも指導員だけではなく子供達にも出してもらいました。みんなからいろんな言葉がたくさん出て、とても盛り上がりました。
次に「ムカデのおしりとりゲーム」をして体を動かしました。何人かでムカデのような形で繋がり、鬼が最後尾をタッチしに行くゲームです。他の子は最後尾の子を協力して守らないといけないので、自分だけのことを考えるのではなく友だちの事を考えて協力をしなければいけません。最初は何人かすぐに手を離してしまう子がいたのですが、少しずつゲームに慣れてくるとしっかりと繋がり鬼から上手に逃げきっていました。今回の活動では、頭や体を思いっきり使いうだけではなく、友達のことを思いやる気持ちも考えなければいけないゲームでした。みんなから「疲れた~」と言いながらも「楽しかったから、またやりたい!!」という声がたくさん聞こえました。