ブログ

2022.09.05~2022.09.10

◇運動療育…サーキットトレーニングで体幹を鍛えよう!気持ちもリフレッシュしよう!

新学期も本格的にスタートし、最初の月曜日。久しぶりの5限授業の子どもたちにはやや疲れも見えました。今日の狙いは「丁寧に」ひとつひとつの工程を進めるというところに重きを置き活動に臨みました。サーキットトレーニングも何回も経験している子にとっては早くやることがいいと思っている子もいます。そんな子にも今日は「丁寧に」進めることでより体幹を意識してもらえたらいいなと思います。
運動療育は待つ姿勢も大切です。今日は自分の順番を待っている間にもバランスを意識してもらおうと頭の上に段ボールフリスビーを置いてみました。いつもと違うパターンに子どもたちも前向きに取り組んでくれました。中には正座をしてじっと目をつむり、座禅を組むような姿でじっと耐える子も‥‥笑
自分の順番が回ってきたときはすいすいと進んでいきます。足跡や手形に沿って正確に進んでいくことができました。止まるところはピタッと止まる。1,2,3・・・数をカウントしている間もじっと耐えることができました👏
この日は落ち着いた雰囲気の中で運動をして気持ちも整えられたような活動になりました(*^。^*)

◇生活訓練…お箸の正しい持ち方を学び、お箸を使ったゲームをしよう!

お箸の使い方って大事ですよね。日ごろ子どもたちの食事の様子を見ていると意外とお箸が正しく使えていない子が多い気がします。ハグハグではこういった日常の生活訓練も活動として取り入れています。
この日はまず動画を見てお箸の正しい持ち方を学びました。歌に合わせてお箸の持ち方や動かし方を教える動画が流れると子どもたちも動画を見ながらお箸を持って取り組んでくれました。
次に実践。スポンジや毛糸、ビー玉などいろんな素材のものを掴んでみます。掴んだ素材はそれぞれに配布された絵のキャラクターに食べさせてみます。難しいビー玉をお箸で掴み「見て見て~」と指導員に声をかけてくれる子もいました。
後半はお箸を使って割り箸を積み上げてみようと取り組みました。ひとつひとつ割り箸を掴んで積み上げていく子どもたちの眼差しも真剣です。積み方にも個性やセンスが見られました。中には途中からお箸を使わずに手で積み上げ方にこだわる子も…きちんとお箸で積み上げようね(笑)
今日学んだことをもとにして普段からお箸の使い方を意識してほしいですね♪

 

◇調理実習…今日はお月見🐇お月見団子を作ってみんなで食べよう!

9月10日はお月見です。ハグハグではこの日に合わせてお月見団子を作りました!
まず最初に、お月見ってなに?ってところから子どもたちに知ってもらおうとお月見の由来を知ってもらいました。動画を見てお月見についてしっかり学んだところで調理開始です。水の量を加減しながら「耳たぶの固さ」になるくらいまで交代でコネコネしていきます。ちょうどいい固さになったところでまん丸に形を作っていきました。この日は食紅も使い黄色のお月様に挑戦してみたり、ウサギの形の団子も挑戦したい子には挑戦してもらいました。「こんな感じでいいの?」と指導員に尋ねながら一生懸命ウサギに挑戦する姿も見られました。「耳が取れちゃうからしっかりとくっつけようね」とアドバイスももらいながらかわいいウサギがたくさん生まれました。沸騰したお湯に団子を入れたりすくったり、慎重に手を動かしていきます。
みんなが作ってくれた団子をテーブルに並べ、自分が作った団子を選ぶ子や、友だちが作った団子も選んだりしながらトッピングも自分で選んでいきました。
いざ実食!自分たちで作ったお団子を食べて、「美味しいー!」という声や「ちょっとパサパサしてる」っていう感想が聞こえてきました。
季節にちなんだ調理実習、これからも続けていきたいです!

関連記事

  1. 2023.07.10~2023.07.15
  2. 2023.11.27~2023.12.02
  3. 2023.06.12~2023.06.17
  4. 2020.3.23~2020.3.28
  5. 2024.04.29~2024.05.02
  6. 2020.3.9~2020.3.14
  7. 2020.07.20~2020.07.24
  8. 2022.10.24~2022.10.29
PAGE TOP