ブログ

2022.07.25~2022.07.30

夏休みに入ってから一週間が過ぎました。
学校のない生活のリズムに慣れてきた頃でしょうか。
子ども達はセミの鳴き声を聞きながら、毎日宿題を少しずつ進めて活動にも意欲的に参加している姿が見られます☆★
水分補給や休息も取り体調に気を付けながら、笑顔あふれる毎日を楽しく過ごしていますよ♬

◇制作活動・・・カラフルしおりを作って、楽しく宿題をしよう!

しおりって何?
との質問に「知っとる~!!あれやろ?・・・あれ・・・。」
「そうそう、あれ!・・・って、あれって?」と朝から笑顔があふれました。
笑いの神様が急におりてくるインフィニティの楽しい子どもたち。素敵ですよね☆
しおりづくりはというと、
まず、好きな色の画用紙を選んで、指定された大きさを定規で測って切っていきます。
切れたら、ステンドグラス風のしおりを作る為、画用紙をくり抜く形を決めて、それぞれがハサミを使って切り取っていきます。
四角くする子や、ハートやキャラクターの形に切る子など様々でした。
形をくり抜いた画用紙に、トレーシングペーパーを貼り、好きな色の花紙を好きな形に切って糊で貼り付けていきました。
子どもたちのアイディアがどんどん出てきて、大人では考えつかないような素敵なしおりが出来ていきました。
本当は完成したしおりを当日ラミネートして持ち帰ってもらいたかったのですが、糊をつける量の調節が難しかったようで、ベタベタしていたため、乾かしてから後日ラミネートし持ち帰ってもらいました!!
自分の作ったしおりで宿題が楽しく進められたら最高ですね☆★

◇微細運動・・・小麦粉で粘土を作り、色々な形を作ろう!

粘土を作る前から、何の形を作ろうか考えている楽しそうな子どもたち。
材料はシンプルに小麦粉・水・塩・油です。
小麦粉の量を測り、塩を適量ふって、水を少しずつ入れて揉みこんでいきました。
手に小麦粉が付く感触を楽しむ子もいれば、気持ち悪そうにする子もいて、それぞれが、作る工程をしっかりとかみしめて取り組めていたように思います。
水を入れすぎてベタベタした粘土やフワフワのパンの生地みたいな粘土など、粘土にも個性が出て面白かったです♬
最後に油を入れて完成!!
「これって食べれるの?」と真面目な顔で聞いている子もいて、笑顔の多い時間を過ごせました。
形を作って遊ぶ前に絵具で色付けをしたのですが、なかなか思うような色が出ず、揉んでいくうちに粘土も硬くなってきて、何度も絵具や油を足しながら色付けをしました。
作るのに一生懸命で形を作って遊ぶ時間が余りなかったのですが、友だちと色の違う粘土を交換し合ったり、みんなで協力しながら楽しむことが出来ていました!!

◇調理実習・・・おやつにかき氷を作って、みんなで食べよう!

暑い毎日、宿題や活動など、一生懸命に取り組む子どもたちにとって、おやつの内容は気になりますよね。
いつも「今日のおやつは何~?」との声が聞こえてきます。
そんな中、今日は夏にぴったりのかき氷づくり!!
朝からワクワクが止まりません♬
宿題を進める後ろ姿も、いつもよりやる気がみなぎっているようにも見えました。
かき氷づくりの時間になり、昔ながらの手で氷を削る機械で友だちと協力して頑張りました!!
暑さですぐ溶けてしまいそうで、時間とにらめっこしながら、削った氷に好きな味のシロップや練乳をかけて完成♡
シロップはイチゴ・レモン・メロン・ブルーハワイの四種類から選べたのですが、一種類のみだったり、全部のシロップをかけてレインボーではなく茶色くなっているかき氷もありましたよ。
「冷た~い」「頭がキーンってする」など感想を小声で言いながら美味しく食べました☆★

関連記事

  1. 2023.10.23~2023.10.28
  2. 2024.01.08~2024.01.13
  3. 2022.6.6~2022.6.11
  4. 2024.03.18~2024.03.23
  5. 2023.3.20~2023.3.25
  6. 2023.09.25~2023.09.30
  7. 2024.09.09~2024.09.14
PAGE TOP