ブログ

2022.02.14~2022.02.19

◇微細運動・・・新聞紙を丸めたりちぎったりして、色々な物を作ろう!

 

この日は新聞紙を使っていろんなものを作りました。自分で作りたいものが決まっている子もいれば見本を参考に動物を手掛ける子もいました。はさみは使わずに手の運動も兼ねて指先の感覚を養ってもらいます。なるべくテープも使用せず、丸めて束ねてなど、子どもたちに考えながらいろいろやってみようと提供しました。今流行りのアニメで見た武器をイメージして作ってポーズを決める子もいれば、動物を作る子もいました。ただ丸めることやちぎることに没頭する子もいました。中にはお面をかぶったりしっぽを作って自分のズボンにはさんだりするユニークな子も()

できあがった作品を「見てみて~」と指導員のところまで見せに来てくれる姿はけなげです(≧▽≦)

子どもたちそれぞれの個性が溢れる活動となりました!

 

◇運動療育・・・サーキットトレーニングをして体幹・バランス感覚を鍛えよう!

 

この日の運動療育は跳び箱、ラダートレーニング、鉄棒の3種目をしました。跳び箱では学年やその子の運動能力に合わせて少しずつ段階を上げていきました。運動神経の優れている子は5段でも余裕です。それなら着地もきれいにしてみようと着地の美しさまでも目指してやってみました。体操選手のような着地も決める子もいました。ラダートレーニングでは少しずつパターンを変えて簡単な物からちょっと頑張ってみようというレベルまで様々な工夫をしました。最初は「簡単やん」と言っていた子もレベルが上がるにつれてなんとかクリアしようとしたり一生懸命な姿が見られました。鉄棒では今まで自力ではぶら下がることが出来なかった子がぶら下がれるようになり、周囲から拍手と歓声が沸いていました!

今までできなかったことができるようになる喜び、ほんの小さな成長でもともに喜ぶ、そんなものが感じられた活動となりました。

 

◇学習支援・・・自分たちで材料を計り、スライム作りをしよう!

 

「今日スライムやろ?」と朝からスライム作りを楽しみにしてくれている子どもたちの姿が見られました。

スライムは配合を間違えると上手くいきません。実は指導員も試作の段階で失敗しました()

低学年は指導員補助のもと分量を間違えないように、高学年は自分で分量を考えて作ってもらいました。透き通ったようなきれいな色を出したい子は食紅を、自分の好きな色を出したい子は絵の具を使用しました。素早くかき混ぜるのもポイント。一生懸命くるくると材料を混ぜ合わせます。上手くいかなければ少しずつ分量を変えてみたりしてだんだんと伸びのいいスライムができてきました。温度によっても伸びが変わるという発見もありました。

出来上がったスライムで伸びや感触を楽しむ子、ふたつのスライムを組み合わせて作品を作る子、手形を作り楽しむ子、いろんなスライムの遊び方が楽しめる活動となりました!

 

 

まだまだ新型コロナの影響は続きそうですが、今できることをやって楽しむ。引き続き感染症対策をしっかりとしながら、子供たちにとって有益な療育を提供していきたいと思っています。

 

関連記事

  1. 2023.7.31~2023.8.5
  2. 2021.10.11~2021.10.16
  3. 2022.6.20~2022.6.25
  4. 2021.06.21~2021.06.25
  5. 2023.4.24~2023.4.29
  6. 2021.05.31~2021.06.05
  7. 2023.5.29~2023.6.3
  8. 2023.05.01~2023.05.13
PAGE TOP