ブログ

2021.10.11~2021.10.16

◇生活訓練・・・お箸の正しい持ち方を学び、色々な物を掴んでみよう!

割りばしと洗濯ばさみをくっつけ、トングにした割りばしトング。これを使用し、指先の力のトレーニングを行います!皆で割りばしトングを持って「1.2.3.4…」一人ずつ10までカウントし、それに合わせてトングの開閉を行います。

その後、お箸の持ち方の動画をみながら、持ち方の確認。鉛筆持ちをして、さらに1本通すと、、、?正しく持てる子、動かすと形が崩れてしまう子がいましたが、手本を見ながらそれぞれ自分で持ち方の確認を行いました。

正しい持ち方を練習したら、今度はキャップや洗濯ばさみ等の大きなものを掴む練習をします。お箸を使って物を掴んで箱に入れます。持ち方が崩れないように、自分のペースで慎重に行います。時間をかけてゆっくりと慎重に取り組む姿も見られました!

最後に小さいビーズを卵パックの端から端に移します。これがとっても難しい!大きなものを掴むのは簡単ですが、小さく滑りやすいビーズはとても難しく苦戦している様子。しかし、皆諦めずに最後までしっかりと取り組んでくれました!

◇制作活動・・・トイレットペーパーの芯を使ってタコを作ろう!

トイレットペーパーの芯でタコを作ります!使う物はハサミ、ペンのみ!ペーパーの芯にハサミで切り込みを入れ、ペーパーをペンでくるくる巻くとタコさんウインナーのように足が広がります。

始まりの会で「ペンは絵を描く時も使うけど、今日は違う使い方もするよ」と伝えると、「どうゆうこと~?」と聞いてくる子ども達。始めは頭を悩ませていましたが、活動前にタコの見本を見せると、高学年からは「くるくるするんや!」とすぐに答えが出てきました。

ペーパーの芯に描かれた鉛筆の線の上をハサミで切ります。線の上を皆慎重に切っていきます。その後はペンをペーパーの先から巻いていきます。意外に指先の力が必要になるこの作業。一人で進めていく子もいれば、指導員と一緒に取り組む子もいました。

最後にペンでタコの表情を描きます。目や口のパーツを書くだけでなく、赤や青で体に色を塗る子もいました。かわいいタコさんがたくさん出来上がりましたよ!

 

 

◇学習支援・・・タコ釣りゲームで点数計算をし、たし算の勉強をしよう!

本日は、前日の活動で作ったタコを使い、釣りゲームをしました!前日から楽しみにしてくれている子が多かったようで、学校へ迎えに行くなり「今日タコ釣りやろーっ?」と言う子がたくさんいました!

あらかじめ10点、20点、25点、30点、40点、50点と書いた紙をクリップでとめておきます。そして、タコ糸の先端に磁石を付けた割りばし釣り竿で、クリップの付いたタコを釣りあげます。

2チームに分けてのチーム戦!両チーム1人ずつが制限時間にタコを釣り、書いてある合計点数で競います!タコ釣りをする子、計算をする子、計算を補助する高学年の3人で協力し、1回ずつ役割交代して行います!待っているお友だちは、待つスペースから応援!前日に自分達で作ったタコのため、お友だちが釣り上げる様子を見て「あ!僕の作ったタコだ!!」と言う子もいましたよ。

大きな数の足し算は難しい低学年に、分かりやすく教えてあげる高学年の優しい姿も見られました。

小さな磁石をクリップに引っ付けるため、狙いを定めて慎重に取り組んでいました!とっても白熱した戦いになりました!!

関連記事

  1. 2021.08.09~2021.08.12
  2. 2023.01.22~2023.01.27
  3. 2024.02.05~2024.02.10
  4. 2022.10.17~2022.10.22
  5. 2020.3.9~2020.3.14
  6. 2024.05.20~2024.05.25
  7. 2022.07.18~2022.07.23
  8. 2023.08.28~2023.09.02
PAGE TOP