ブログ

2021.10.4~2021.10.09

♢制作活動・・・フクロウ制作①②

二日かけての制作、1日目は「フクロウってどんなのだっけな?」と想像、イメージしながら作っていきます。トイレットペーパーの芯を使って土台を作っていきました。たくさんの色紙にすごく悩む子どもたち…「これにしようかな?」と自分たちで選び、羽、手足、目と形をとっていきます。慣れない型取り、慣れないハサミにもみんな真剣な眼差しで取り組んでいました!二日目は一日目に用意したパーツを貼りつけていきます。のりの分量を調節するのが難しい子どもたち、べちゃべちゃにならないよう声を掛けました。二日間に分けたおかげもあり、フクロウのイメージがついていたようで貼り付け作業がとってもスムーズでしたよ♪自分だけのフクロウに満足したようで「持って帰りたいなぁ」と呟く子も!今回はハグハグの木に飾ってもらい後日持って帰ってもらおうと思います。飾った後も満足気にハグハグの木を見上げる子どもたちでした♪

 

♢ルールを守ってみんなで楽しくレクリエーションゲームをしよう!

この日はレクリエーションゲーム!何をするのか興味津々の子どもたち。まず、本の読み聞かせをしました。「最後にどんなお話だったか聞くね!」と伝えるとみんな集中して本のイラストや内容を見て、聞くことが出来ました!いろんな質問をすると子どもたち同士で「こんなんちゃった?」「あれやん!えっと…」と答えを出し合いながらお話ししていましたよ♪次にフルーツバスケット!今回は皆が好きな鬼滅の刃バージョンでやってみました!各自好きなキャラクターを持ち、回していきます。十二鬼月の鬼を出したら全員移動と伝えると「うわー鬼!!」「ぎゃーー!」と言いながら大移動(笑)本物の鬼から逃げているような動きでしたよ!次に転がしドッヂで体を動かしました。外にいる鬼が転がすボールから逃げて、避けて、みんな汗だくです!外にいる鬼は3、4人にして、協力し合うよう声掛けをしました。「こっち!」「次○○くん!」と徐々に声を出し合っていましたよ^^最後にクールダウンも含めて連想ゲーム!一人に画像を見せて答えは言わずにどんなものか言葉で伝える遊びです♪上手に質問しながら答えを出してましたよ^^たくさんのゲームに「もっとやりたい!」「楽しかった」と声に出してくれ、指導員も嬉しく思います☆

 

♢運動療育・・・ラダートレーニングで、歩幅間隔、俊敏性、体幹を鍛えよう!

この日は運動療育の日です!今月もラダートレーニングがやってきました。もうすぐ学校で運動会を控えている子どもたち。指導員に「早く走る練習だよ」というとやる気を見せてくれました。まずは体幹、自分の体の中の軸を探すためにバランスボードに乗りました。次にラダートレーニングです。ラダートレーニングとは、脳の指令を筋肉に伝える速度を上げることが主な目的としてあり、運動神経を向上させる効果が期待できるといわれています。たくさんのステップを必死についていく子どもたち。指導員の手本をしっかり見て取り組んでいきます。今回は走るときの姿勢を意識し、腕を振ること、足を上げることに重きを置きました。2つのことを同時に行うのが難しい子どもたち、だんだんテンポがずれてしまう子も…。早くは難しいけどゆっくりならできるという子も何人かいましたよ♪回数を重ねるごとに少しずつできるようになると自信につながり「できない!」という言葉が減ったように思います。積み重ねていくことはとっても大事ですね♪

子どもたちにとって楽しく自信をつけて、自己肯定感を高められる療育を進めてまいります。

関連記事

  1. 2020.6.15~2020.6.20
  2. 2020.5.8~20205.13
  3. 2021.4.5~2021.4.10
  4. 2020.5.18~2020.5.23
  5. 2024.06.03~2024.06.08
  6. 2022.5.23~2022.5.28
  7. 2024.1.15~2024.1.20
  8. 2023.09.25~2023.09.30
PAGE TOP