◇学習支援・・・時計の読み方を学び、時刻と時間の勉強をしよう!
毎月行っている時計の活動です。最初は全然わからなかった子も少しずつ時計が分かるようになってきました。最初は時計の針の意味や、数字の並び方から学んできた子供たち。『今、何時?』の問いかけに自信満々にこたえられるようになってきました。日々の成長を感じ、とても頼もしく思います。
この日は時計を題材にした『とけいすごろく』というすごろくをやりました。みんな興味津々で参加していました。サイコロを振って『○分進む』や『○分戻る』に従って進んでいきます。『戻る』があるのでなかなか思うように進みません。しばらくやっていると『全然終わらん・・・』という声も聞こえてきました。
学年が上がると時間や時間の計算もあります。低学年の子は今のうちから時計や時間に慣れていって欲しいと思います。高学年の子は苦手意識を少しでもなくして、学習に取り組めるように楽しい活動になればいいなと思っています。
◇運動療育・・・スクーターボードで体感を鍛えよう!
みんな大好きなスクーターボードの活動です。いつも以上にきれいに並んで待つことが出来ました。一人ずつ行うので順番が回ってくるのが遅く、待つ時間も長くなりますが姿勢もよく待てていました。
まず足でこぎます。手本のようにうまくこげず、全然進みません・・・急いで進もうとしてしまいなかなか進めませんでした。次は手でこぎます。これはみんな慣れてきたので、わにのような形で足を宙に浮かせしっかりと手でこいで進むことができました。今度は自分でロープを引っ張りボードから体が落ちないようにバランスをとりながら乗ります。みんなスピードが出てしまいましたが、楽しくバランス力をつけることが出来ました。最後は引っ張ってもらうボードに、振り落とされないようにしっかり乗ります。これが子どもたちは大好きで、活動の時間が終わっても「もっと引っ張ってー!!」「まだやるー!」と大人泣かせの時間です。長い時間座っている力が弱い子供たち・・・いろいろな方法で体感を鍛えていきたいと思います。
◇微細運動・・・ストローひも通しでブレスレットやネックレスを作ろう!
ストローを使ってブレスレットやネックレスを作りました。お休みの日に行った活動だったので、時間はたっぷりあります。どのくらい集中力が持つかなぁと、指導員たちも楽しみに取り組みました。いつも以上に細かい作業でしたが、静かにそして丁寧に行うことができました。高学年と中学生は画用紙への糸通しにも挑戦しました!どこに通せば思っているような柄が出るのか、慎重に頭を使いながら作業を行いました。せっかく時間を使って作ったので、しおりにして使える様にしました。
お昼からずーっと作業し、いつ音をあげるかなと思っていましたが、気づけば3時間も集中して活動することができました!
終わってみれば低学年の子も、家族分のネックレスやブレスレットを作ることができました。すごく充実した時間を過ごすことができたことに、子供たちの表情もキラキラしていました。指導員たちも、子供たちの集中力にビックリしました。中学生の子に関しては糸が絡まってしまっても根気強くやり直したり、最後までやり通す力がついたなと改めて感じることができた一日でした。出来上がったしおりを誇らしげに眺めている姿に感動しました。