ブログ

2021.06.28~2021.07.3

制作活動…七夕飾り② ハサミを上手に使って七夕飾りを作ろう!

7月7日は七夕ということで七夕飾りを制作しました。前回は短冊にお願い事を書いたり、貝つなぎや網飾りを作ったりしましたが、今回は織姫と彦星、他にも三角・四角つなぎを作りました。織姫と彦星が無事に会えますようにと願いをこめながら丁寧に作る子どもたちでした!! 三角・四角つなぎでは、折り紙を四角や三角にはさみで切るところから始めました。折り紙は画用紙と違い柔らかく、折り筋に沿って切ることが難しかったようでしたが、折り紙を持つ手の位置や切り方を工夫しながら取り組んでいましたよ! 子どもたちの素敵な願いのこもった七夕飾りができました!!

運動療育…チームを作って風船運び対決をしよう!

風船を使ったゲームが好きな子どもたち!! 今回は風船運び対決をしました!ただ運ぶのではなく、新聞紙の上にのせたり、うちわや新聞紙で作った棒で挟んだりして運びました。「簡単やん!」と言っていた子どもたちでしたが、友だちとスピードが合わなかったり、力を入れすぎて飛んでいってしまったりと苦戦していました…。繰り返す中で落とさないように力加減や歩くスピードを考えながら友だちと協力しながら運べていましたよ。

調理実習…キラキラ☆七夕ゼリーを作っておやつを食べよう!

子どもたちの大好きな調理実習、今回は七夕ゼリーを作りました。前日から「明日七夕ゼリー作るんやろ!」や「どうやって作るの?」と楽しみしていた子どもたち!! 午前中に七夕をイメージして青色やオレンジ色のゼリーを作りました。午後からはゼリーを星の形に型取ったり、盛り付けをしたりしましたよ!! 子どもたちからは「美味しそう、早く食べたい!」や「おかわりある?」という声が聞こえてきました。おかわりもしてたくさん食べていましたよ!

関連記事

  1. 2022.05.30-2022.06.04
  2. 2024.07.22~2024.07.28
  3. 2023.07.31~2023.08.06
  4. 2023.10.30~2023.11.4
  5. 2022.4.18~2022.4.23
  6. 2023.9.18~2023.9.23
  7. 2022.04.04~2022.04.09
  8. 2022.03.14~2022.03.19
PAGE TOP