ブログ

2021. 5.17~2021.5 22

◇生活訓練…ジオボードで形態や空間を把握する力をつけよう!

今日の活動はジオボードです!

「ジオボード」は、ボード上のピンに輪ゴムをかけていろいろな形を作る教材です。

子どもたちは初めて聞く言葉で

「なにそれ?」「知らなーい」といった反応でしたが、

活動が始まり、実物を触ってみると上手にボードを押さえながら、輪ゴムをかけ、、

「できた!」「俺のも見て!」

と、お友達や指導員に伝え、積極的に活動に参加する姿が見られました。

線を組み合わせたり、色にこだわったり、

一人ひとりの個性が光る作品ができあがりました!

◇制作活動…藤の花を作ってハグハグの木に飾ろう!

この日の活動では、藤の花を作りました。

指導員が作った見本を見ながら制作を始めます。

三角に切った折り紙をくるっと丸め、漏斗(ろうと)のような形にして、糊付けをします。

小さい花をたくさん作り、房状になるように、細長く切った画用紙に貼り付けていきます。

大人でも作るのが難しいこの形。

子どもたちも、うまく丸められなかったり、手に糊がついたり、と悪戦苦闘…

しかし、たくさん作っているうちに慣れてきたのか

スムーズに作ることができるようになる子もちらほら。

ハグハグの木がきれいな紫色に染まりました!

「おうちに持って帰りたい!」と、ミニサイズを作った子もいましたよ!

◇運動療育…バランスストーンなどを使って体幹トレーニングをしよう!

この日の活動では、バランスストーンを使いました。

バランスストーンを不規則に並べ、その上を渡っていきます!

初めは「できやん~…」「むずかしそう」と

自信がなさそうな様子でしたが、お友達の応援を受けて、まずはチャレンジ!

両足ジャンプをしたり、走るようにたたたっと渡ったり、いろんな渡り方に挑戦しましたよ!

ストーンから落ちないように、しっかり踏ん張り、体幹も鍛えられました!

次に、バランスストーンをけんけんぱの形に並べ、

みんなで「けんぱ!けんぱ!けんけんぱ!」と確認。

最後まで行ったらポーズ!

みんな上手に跳ぶことができました!

関連記事

  1. 2022.10.17~2022.10.22
  2. 2023.9.18~2023.9.23
  3. 2024.06.17~2024.06.22
  4. 2024.11.25~2024.11.30
  5. 2021.11.29.~2021.12.4
  6. 2023.08.16~2023.08.19
  7. 2021.04.26~2021.05.01
  8. 2021/10/18~2021/10/23
PAGE TOP