ブログ

2021.2.22~2021.2.27

◇学習支援・・・ハグハグマネーでお金の数え方を学ぼう!

 毎月みんなで取り組んでいるお金の計算。今日もお金の数え方、計算の仕方をみんなで勉強しました。まずは1円玉が10枚で10円。10円玉が10枚で100円の復習から。5円玉、50円玉を入れると、難易度が上がります。学校で習う算数の計算は簡単にできるのに、お金となると計算の意識も変わるのか、難しく悩む子どもたちの姿があります。それでも一つひとつゆっくり計算しながら、買い物時のおつりの計算にもチャレンジしましたよ。誰もが経験するお買い物が、楽しく経験できるよう今後も支援をしていきたいです。

◇運動療育・・・風船パラバルーン!みんなで協力して風船を高く飛ばそう!

  今日は風船パラバルーンに挑戦しました♪ポリ袋に自由に絵を描いて大きなパラバルーンになるようにテープでつなげました。広げて繋げて、どんどん大きくなっていく様子に子どもたちの期待も膨らみます。さぁ!いざ、みんなでパラバルーンに挑戦!!せーので上、下とみんなで動かします。みんなのタイミングが合わないと、なかなかうまくいかないのが面白いところ。声を出し合って協力することで初めて成功を目にできるので、子どもたちも楽しみながら何度も挑戦しましたよ♪お友だちと協力する。どんな場面でも大切なことですよね。楽しみながら身につく協調性を大切にしていきたいです。

◇おでかけ・・・南部丘陵公園に行き、思いっきり身体を動かして遊ぼう!

 今日はみんなで南部丘陵公園に遊びにいきました。ヤギや鹿、ウサギを眺めながら散歩を楽しみ、向かった先は滑り台♪「行こ~!!」と元気に走り出す子どもたち。長い階段を上って頂上から「みとってな~!!」元気いっぱいです。何度か滑り台をみんなで楽しんだ後、「こっちはどこに行くんかな?」散歩コースを発見しました!「あ!どんぐり!!」どんぐりを拾いながら、散歩道をどんどん進みます。「ここに出るんか~!」広い公園のなかで楽しめる冒険♪一つひとつの発見が楽しくて、時間があっという間に過ぎてしまいました。子どもたちの探検心を育ててくれる公園での活動。普段味わえない体験をたくさん楽しみました。また行こうね♪

関連記事

  1. 2025.3.17~2025.3.22
  2. 2024.10.14~2024.10.19
  3. 2019.12.2~2019.12.7
  4. 2024.5.6~2024.5.11
  5. 2021.10.4~2021.10.09
  6. 2024.6.24~2024.6.29
  7. 2022.07.25~07.31
  8. 2023/4/17~2023/4/22
PAGE TOP