ブログ

2020.07.13~2020.07.18

生活訓練・・・段ボールフリスビーで集中力をつけよう!

活動前、指導員の説明を聞きながらやる気満々の様子の子ども達。カエルの口やリンゴなど色々な穴にめがけてフリスビーを投げます。穴に入ると指導員や友達とハイタッチをして喜びました。皆回数を重ねるごとに集中して「どうやって投げたら入るかな」「さっき2枚入ったから次は3枚入れたい」と自分で考えながら投げていましたよ。友達が投げる様子を見ながら一喜一憂して大盛り上がりでした。

運動療育・・・平均台トランポリンを使ってバランス感覚を養おう!

 今日は高さの違う平均台とトランポリンを用意しました。最初は落ちないようバランスを取りながら渡ります。次は横歩きに挑戦したり、低い平均台は四つん這いになって渡ったりと回数を重ねるごとに難易度をあげていきました。トランポリンも普通に跳ぶ他に、お尻に足がつくよう意識して跳んだり、開脚して跳んだりと指導員の説明をしっかり聞きながら取り組みましたよ。怪我が無いよう隣に指導員が付き添い、一つひとつの動作が丁寧に行えるよう声掛けをしています。力を入れる箇所が少しずつ違うのでどうやったら台から落ちないか考えながら、体の使い方を学びました。とても集中して頑張りました!

 

制作活動・・・好きな模様やシールを貼って風鈴カップを作ろう!

 お昼を食べてから制作活動に取り組みました。各々風鈴に好きな絵を描いたり、シールを貼っていきます。「自分のイニシャルのシール貼った!」「みて!炭次郎描いた!」と嬉しそうに見せてくれます。ボタンに糸を通す作業ではなかなか通らない糸に苦戦しながらも繰り返し挑戦する子ども達。指導員の説明を聞いてこま結びも頑張りました。細かい作業がたくさんある制作でしたが、とても集中していたのであっという間におやつの時間になりました。色鮮やかでとてもきれいな風鈴、見ているだけでなんだか涼しく感じます。子ども達が作った世界に一つだけの風鈴、是非お家で飾ってあげてください♪

 

関連記事

  1. 2024.06.03~2024.06.08
  2. 2020.08.17~2020.08.22
  3. 2024.03.18~2024.03.23
  4. 2022.2.7~2.12
  5. 2023.5.15~2023.5.20
  6. 2022.3.28~2022.4.2
  7. 2023.08.21~2023.08.26
  8. 2024/12/23~2024/12/28
PAGE TOP