ブログ

2020.3.30~2020.4.4

◇生活訓練・・・机や窓拭き等の掃除や、ロッカーの整理整頓をしよう!
毎月おこなっているお掃除の活動。今回もみんなで協力していつも使用している室内やカバンを入れるカゴなどを綺麗にしていきました。時間をかけて一生懸命机を磨いてくれる子や、掃除機を頑張ってかけてくれる子など、みんな一生懸命取り組んでくれました。
この経験を活かしておうちでもたくさんお手伝いしてくれるといいな!

◇学習支援・・・読み書きゲームで国語力を高めよう!
この日は国語力を高めるため、お題を出してその物の名前や人の表情などを文字で表してもらう活動をしました。
新1年生の子はひらがなの書き取りを重点的に、低学年の子は進級前の学年で習った漢字を使って書いてもらったり、高学年の子にはできるだけ漢字を使って表現してもらったりしました。
人の表情のお題の時に「なんで泣いているんだろう?」と子供たちに問いかけると、「ケンカして泣いている」や「ママに怒られて泣いている」など、たくさんのシーンを想像して答えてくれていました。

◇制作活動・・・ハサミを上手に使って、桜とつくしを制作しハグハグの木に飾ろう!
春と言えば桜!今回はみんなで桜の花びらを作ってハグハグの木に飾っていきました。

大小さまざまな桜を上手にハサミを使って切っていくのですが、カーブしている所や角の部分を切る時はみんな集中して慎重に切っていました。春の植物で有名な「つくし」もみんなで頑張って作っていきました。個性豊かなつくしがたくさんでき、ハグハグの木も華やかになりました。

関連記事

  1. 2021.2.15~2021.2.20
  2. 2022.10.3~2022.10.8
  3. 2022,12,19~2022,12,24
  4. 2019.10.21~2019.10.26
  5. 2022.1.17~2022.1.22
  6. 2021.04.12~2021.04.17
  7. 2021.1.11~2021.1.16
  8. 2022.9.5~2022.9.10
PAGE TOP