ブログ

2020.1.13~2020.1.18

◇微細運動・・・アイロンビーズで色々な形を作り、集中力を身につけよう!

みんなの前に置かれたアイロンビーズ。たくさんのビーズに大喜びです。小さなビーズを一つひとつ手に取り、型の上に並べていきます。作業を始めると子どもたちの顔は真剣!時間をかけてひとつ完成させると「見て見て~!」ととても嬉しそうに見せてくれました。すると「もう一個作る!」「次は何にしよっかな~」頭の中でイメージもどんどん膨らむようでした。「青がたりやん!」「ピンクある?」「こっちにあるよ~!」「探したろ!」自然に子どもたち同士で協力する姿も見られましたよ。指先の細かな作業と時間をかける根気、あまりにも長い時間欠かさなかった子どもたちの集中力に驚かされました。また作ろうね!

◇運動療育・・・スクーターボードで体幹を鍛えよう!

初めてのスクーターボード。上に乗ってバランス感覚を鍛えます。ロープで引っ張られながら、重心を考えてバランスをとって進みました。初めての体験にニッコリ笑顔が見られます。次に自分の腕の力で、方向を考えながら進んでみました。コーンにぶつかっても楽しくて、みんな大笑い!足が床につかないよう工夫する子の姿もありましたよ。一つひとつの動きの中で、子どもたちの体幹が楽しく成長していくよう、様々な体験を大切にしていきたいです。

 

◇おでかけ・・・川越電力館テラ46へ行って、エネルギーと環境について勉強しよう!

川越電力館へおでかけに行きました。見て、触れて、遊びながら学べる場に子どもたちも大喜び。「これは何?」「地球や~」「日本はどこ?」友だち同士の会話も弾みます。ハグハグのお友だちみんなで参加したハイパーシアターでは、タッチペンプログラムに挑戦しましたよ!お姉さんの説明をしっかり聞きながら、色々なゲームをしました。みんなとっても真剣!タッチペンでの作業もしっかりこなしていましたよ。まだまだ知りたいことはいっぱい!また行きたいね♪

関連記事

  1. 2024.12.16~2024.12.21
  2. 2024.11.4~2024.11.9
  3. 2023.10.16~2023.10.21
  4. 8月の様子
  5. 2022.11.21~2022.11.26
  6. 2020.6.15~2020.6.20
  7. 2020.12.14~2020.12.19
  8. 2022.06.27~2022.07.02
PAGE TOP